理事会2017/04/26公開
主事項名 | 理事会議事録 |
---|---|
開催日 | 平成29年 4月26日(水) |
医会担当者 | 広報部 |
議事録/ 議事要旨 |
理事数 16名 出席理事数 16名 出席理事 藤田会長、永井副会長、浦野副会長、橋本理事、岡田理事、山添理事、荻荘理事、古泉理事、白柏理事、佐藤理事、大滝理事、横田理事、田中理事、山本理事、細野理事、西條理事 議長理事 藤田会長 出席監事 熊谷監事、今野監事 代議員 今井議長 協議事項 1 専門医会幹事会(5/15)について「橋本理事、今野監事」 当日の次第が示された。本年度の総会等は午後3時30分開始。臨床懇話会総会の一般講演は中止とした。特別講演の演者は今後協議決定する。 2 第6回地域医療研究助成発表会(1/27)の特別講師「古泉理事」 中京大学法科大学院教授の稲葉一人先生に依頼することで承認された。 3 助成並びに共催、後援依頼について「古泉理事」 (1)助成金、後援依頼について 眼科公開講座2017(11/3) (2)共催依頼について 新潟市民公開講座「健康寿命の延伸のために、新潟市民に多い、がんについて考える」(5/21) (3)後援依頼について 1)第5回 放射線による内部被曝・低線量被曝について学ぶ講演会(6/3) 2)第11回 外国籍住民のための医療相談会(6/4) 3)はりきゅうの日 市民公開講座(7/9) 4)ゴールドリボン・小児がんチャリティー「小野リサ&上妻宏光 ボサノバ+三味線スペシャルコンサート」(9/18) 上記全てが承認された。 4 女性医師委員会の今後の計画「白柏理事」 今年度は、臨床懇話会月例会と同時開催をすることで承認された。 5 医師資格証の取得について「浦野副会長」 「医師資格証」は日本医師会でも推進しており、ICカードのICチップの中に格納され、電子的な医師の印鑑の機能やログイン時の医師資格確認のために利用することができる。まずは、役員から率先して入会をお願いする。 6 産業医の推薦依頼について「細野理事」 慣例により近隣の産業医を推薦することとなった。 (1)株式会社シーキューブ (2)マンパワーグループ(株)新潟支店 (3)ワタキューセイモア(株)新潟営業所 (4)楽陽食品(株)新潟工場 (5)(株)リビングギャラリー 7 警察活動に協力する医師について「荻荘理事」 新潟市内の“警察医”を把握し、業務内容、高齢化による後継者不足、身分補償、手当等々 の問題を調査すべく、アンケート調査を実施することで承認された。 8 新潟市日常生活自立支援事業契約締結審査委員の推薦「荻荘理事」 熊谷監事を推薦することで承認された。 9 新潟市在宅医療講座第100回記念誌の発行について「岡田理事」 新潟市医師会在宅医療講座第100回記念誌を発行することが承認された。製本のスタイル等 については在宅医療部で検討し、次の理事会で審議することとした。 10 5月の行事予定について「橋本理事」 5月の行事予定が示された。 11 入退会、異動会員について「眞保課長」 入会会員 47名 異動会員 21名 退会会員 10名 A会員 522名 B会員 816名 C会員 215名 D会員 34名 計1,587名 が承認された。 報告事項 1 藤田会長 (1)新潟市地域医療推進会議(3/16) 1)新潟市医療計画の進捗状況報告 2)新潟市医療計画三分野合同会議(救急医療・精神疾患・在宅医療)について (2)県医師会理事会(3/23,4/13) 1) 平成28年度新潟産業保健総合支援センター運営協議会 2)新潟県医師会在宅医療推進センター運営会議 3)平成28年度都道府県医師会生涯教育担当理事連絡協議会 (3)関東甲信越医師会連合会所属医師会長・日医代議員合同会議(3/25) (4)第139回日本医師会代議員会(3/26) (5)平成28年度新潟市防災会議(3/23) 2 永井副会長 (1) 県肝炎対策協議会(3/30) 1)肝炎治療促進事業について 2)相談・検査・要診療者のフォローアップについて 3)肝炎対策に関する意見等について 4)肝炎患者調査について 3 浦野副会長 (1) 新潟市健康づくり推進委員会(3/29) 1)新潟市健康づくり推進基本計画(第2次)数値目標現状報告及び分野別取組状況 2)新潟市健康寿命延伸計画「アクションプラン」について 4 総務部 (1) 新潟市食育推進会議(3/17)「横田理事」 1)平成28年度 重点課題への対応状況及び食育関連事業実施状況について 2)平成29年度 食育・花育センターの事業概要について 3)第3次新潟食育推進計画の策定について 4)その他(活動状況報告・意見交換 ほか) (2) 新潟レジデントフォーラム(4/8)「橋本理事」 1)講演 『先輩医師からのメッセージ』 「研修を始める研修医の皆さんへ」 新潟大学医学部 副学部長 味岡 洋一 先生 新潟県医師会 理事 佐藤 信昭 先生 新潟市医師会 理事 橋本 謹也 先生 「2年目研修医からのメッセージ」 信楽園病院 研修医 古沢 祐真 先生 2)グループワーク 『リアル脱出ゲーム』 (3) 講演会・病診連携等 「橋本理事」 1)「第105回 新潟市医師会在宅医療講座」3月17日(金)〔開催者:新潟市医師会〕 出席者数:125名(内、医師:18名、他:107名) 「SWANネット(Net4U)活用事例を紹介します!」 KOYANAGI真柄CLINIC 院長 小柳 亮 先生 「SWANネットのご紹介」 新潟市医師会副会長 在宅医療推進センター長 永井 明彦 先生 2)「第430回内科公開検討会」3月21日(火)〔開催者:新潟市民病院〕 出席者数:24名(内、医師:24名、他:0名) 「当院における肺癌症例に対してのニボルマブの使用経験」 新潟市民病院 呼吸器内科 宮林 貴大 先生 「CKDの体液貯留に対するトルバプタン(サムスカ)の効果について」 新潟市民病院 腎臓リウマチ科 近藤 大介 先生 3)「第214回済生会新潟第二病院臨床検討会【新潟市医師会地域医療連携推進事業】」 3月28日(火)〔開催者:済生会新潟第二病院、新潟市医師会〕 出席者数:14名(内、医師:14名、他:0名) 「当院における小児頸部リンパ節炎症例の検討」 済生会新潟第二病院 耳鼻咽喉科部長 花澤 秀行 先生 4)「新潟県医師会社会保険研修会」3月29日(水)〔開催者:新潟県医師会〕 出席者数:26名(内、医師:25名、他:1名) 「訴訟を見すえた医療機関のクレーム処理のあり方」 新潟県医師会顧問弁護士(りゅーと法律税務会計事務所) 三部 正歳 先生 5)「第299回下越病院臨床検討会」3月31日(金)〔開催者:下越病院〕 出席者数:24名(内、医師:24名、他:0名) 「下越地区糖尿病治療講演会」 6)「学術講演会」4月8日(土)〔開催者:新潟中央病院、旭化成ファーマ(株)〕 出席者数:62名(内、医師:62名、他:0名) 「巻爪治療」 新潟中央病院 副院長 形成外科 宮島 哲 先生 「膝関節疾患患者のロコモ度と手術の効果」 新潟中央病院 副院長 整形外科 関節外科センター長 松枝 宗則 先生 「脊椎の低侵襲手術」 新潟中央病院 整形外科 脊椎脊髄外科副センター長 和泉 智博 先生 「骨吸収抑制薬関連顎骨壊死-当科で経験した症例及びその予防」 新潟中央病院 歯科口腔外科 科長 鶴巻 浩 先生 「海綿骨量増加だけではないテリパラチドによる骨粗鬆症治療のメリット」 香川大学医学部 整形外科 准教授 真柴 賛 先生 7)「第300回下越病院臨床検討会」4月17日(月)〔開催者:下越病院〕 出席者数:14名(内、医師:14名、他:0名) 「人工知能による内視鏡画像の可能性について」 「セフトリアキソンによる総胆管内偽胆石症の1例」 8)「第431回内科公開検討会」4月18日(火)〔開催者:新潟市民病院〕 出席者数:37名(内、医師:37名、他:0名) 「辺縁系脳炎の当科経験例」 脳神経内科 山田 翔太 先生 「血糖変動と心筋梗塞」 循環器内科 土田 圭一 先生 (4) 4役会議(3/15) (5) 理事会(3/22) (6) 代議員会(3/27) 5 広報部 (1)会報編集委員会(4/12,18)「大滝理事」 1)会報553(4月号)の校正、編集作業を行った。 2)政令市10年に関連して、3市中・東蒲原医師会と西蒲原医師会が新潟市医師会に加入し10年を経過しており、その当時に関するミニ特集を検討中である。 6 地域福祉部 (1) 新潟市社会福祉審議会(3/24)「荻荘理事」 1) 平成29年度の福祉部の主要事業について 2) 平成29年度からの介護予防・日常生活総合事業について (2)新潟市社会福祉審議会高齢者福祉専門分科会(3/24)「荻荘理事」 1)第7期介護保険事業計画について 2)新潟市地域包括支援センターの基準改正(保健師等を優先した配置) (3)新潟市障がい支援区分認定等審査会委員総会(4/6)「荻荘理事」 1)審査会会長選出 2)各合議体の委員の指名・委嘱 3)新潟市の障がい福祉の状況について説明 (4) 介護保険認定審査会総会(4/5)「岡田理事」 議事 1)介護認定審査会会長の選出 2)会長の職務を代理する委員の指名 3)合議体所属委員の指名 報告事項 1)介護認定審査会委員研修 7 在宅医療部 (1) 診療所と病院の医師向け研修会(3/26)「横田理事」 <講演> 座長 浦野副会長 1)「岡山市北部地域病診医介連携ネットワーク」 御津医師会 会長 大橋 基 先生 2)「岡山市における医療・介護連携の取組み」 岡山市保健福祉局 審議監 福井 貴弘 氏 出席者数 49名 (2)SWANネット運営部会(4/6)「横田理事」 部会長、副部会長の選出 議題 1)これまでの流れ 2)SWANネット(Net4U)の基礎知識 3)参加者のフォロー体制整備について 4)各職種からの、ご意見・ご要望について (3)在宅医療ネットワーク事務担当者会議(3/22)「斎川室長」 1)話題提供 2)情報交換 8 救急医療部 (1) 急患診療センター医療安全管理・衛生合同委員会(3/22)「山添センター長」 1)急患診療センター同意書(案)について 2)急患診療センターにおける処方日数について 3)急患診療センターにおける診断書・証明書の発行について 4)迅速検査(Dダイマー、H-FABP、BNP)の導入予定について 5)電動診察台の導入予定について 6)急患診療センターの医療資源を用いた疾患対応への参考指針について 7)診察後に手渡すリーフレットについて 8)レントゲン撮影時の優先順について 9)CT装置の常時電源ONについて 10)急患診療センターだより第4号(4月)の発行について 11)救急隊連絡票への受付診療科の記入お願いについて (2) 西蒲原地区休日夜間急患センター運営検討会議(3/23)「田中理事」 1)消防訓練の実施について(10/23) 2)今冬のインフルエンザの受診者数について 3)X線プロテクターの購入について 4)看護師の交代について 5)急患センターの出務について (3) 新潟市救急隊による整形外科救急車受入リストの活用について「荻荘理事」 一次救急の診療時間内において、救急車受け入れリストを作成し、救急隊に情報提供した。このリスト作成により、救急搬送の約7割程度がリストを活用し、早く病院を選定でき、また、選択肢が多いことから非常に助かっていると好評をいただいた。 9 地域保健部 (1) 糖尿病性腎症重症化予防検討会議(3/30)「横田理事」 1)新潟市重症化予防事業の概要について 2)受診勧奨(二次予防)について ・治療放置者、治療中断者受診勧奨の実施状況について 3)保健指導(三次予防)について ・糖尿病性腎症重症化予防保健指導の実施内容について (2) 肺がん診断研修会(3/25) 「細野理事」 1)「肺がん外科治療の変遷と今後の展望」 県立がんセンター新潟病院 呼吸器外科 吉谷 克雄 先生 2)「肺がん診断から治療の実践」 新潟市医師会肺がん診断委員会 委員長 田中 洋史 先生 3)「肺がん診断委員会からのお願いとお知らせ」 新潟市医師会 理事 古泉 直也 先生 49名出席。 (3) 胃がん検診検討小委員会(4/13)「細野理事」 1)平成29年度内視鏡研究について 2)29年度の内視鏡当番表について 3)平成30年度の内視鏡検診について 4)画像評価についてのお願い (4) 胃内視鏡検診検討小委員会 (4/17)「細野理事」 平成30年度の内視鏡検診について (5) 乳がん検診検討委員会(4/18)「細野理事」 1)平成29年度新委員の委嘱 2)平成28年度乳がん検診暫定成績について 3)平成28年度 新潟市乳がん検診分析評価の依頼 4)新潟県乳がん検討委員会・地域乳がん検討委員会報告(28.10.12) 5)平成29年度乳がん検診について 6)高濃度乳房デンスブレストについて 7)MMG検診の精度向上を目指して 8)平成29年度新潟地域MMG読影精度管理講習会について 9)開業医の先生を対象とした研修会について 10)平成29年度 読影当番について (6) 新潟地域産業保健センターの活動状況 「細野理事」 医師・保健師による健康相談窓口を合計6日間開催。健診後の指導19事業所、長 時間労働の指導を8名、高ストレス者の指導2名実施した。 (7) メジカルセンター業務実施件数「棚田次長」 平成28年度検診結果が報告された。4/11から胃集団検診を、4/27から学校心臓病検診を開始した。 (8) 肺がん検診画像診断検討会(3/29) (9) 胃内視鏡画像読影会(3/16,23,30,4/6,13) (10) MMG読影会(4/6) 10 社会保険部 (1) 社会保険の指導(3/30)「山添理事」 高点数による個別指導1件(診療所) 医療内容には問題はなく、細かい指摘事項はあったが返還金はなしで終了した。 11 小児・学校保健部 (1) 第70回指定都市学校保健協議会連絡会議(3/23)「佐藤理事」 平成31年5月26日(日)に開催される協議会について,新潟大会までのタイムスケジュールと組織作りの概要が示された。 (2) 児童生徒の成長曲線に関する検討会議(3/27)「佐藤理事」 成長曲線を利用した健診について、厚労省から出されている基準を用いるだけでなく、現実的なところで新潟市版の暫定基準を作成した。その後事後措置を通じて、エビデンスに基づいた基準になるよう再検討を行うこととした。 (3) 学校心臓病検診会議(4/17)「佐藤理事」 1)新委員の委嘱 2)平成28年度検診成績について報告 3)検診日程について 4)昨年、日本循環器学会から発行された「学校心臓検診ガイドライン」について 以上で第1回理事会を終了し、午後9時20分散会した。 |