理事会2017/10/25公開
主事項名 | 理事会議事録 |
---|---|
開催日 | 平成29年10月25日(水) |
会場 | 新潟市医師会理事会室 |
医会担当者 | 広報部 |
議事録/ 議事要旨 |
理事数 16名 出席理事数 16名 出席理事 藤田会長、永井副会長、浦野副会長、橋本理事、岡田理事、山添理事、荻荘理事、古泉理事、白柏理事、佐藤理事、大滝理事、横田理事、田中理事、山本理事、細野理事、西條理事 議長理事 藤田会長 出席監事 熊谷監事、今野監事 代議員 今井議長 協議事項 1 平成30年度事業計画案(纏め)について「橋本理事」 10月21日(土)に検討された事業計画(案)について、再確認し承認された。 2 急患診療センター新規採用薬について「山添センター長」 ケフラール(一般名セファクロル)の採用について承認された。 3 共催及び後援依頼について「西條理事」 共催依頼について 【平成29年度新潟市かかりつけ医認知症対応力向上研修】(29.12.3) 【第8回予防接種の市民公開セミナー】(30.3.4) 後援依頼について 【The Latest Diabetes Forum】(29.11.27) 【第61回作業療法全国研修会 新潟会場「地域につながる作業療法の理論と実践」】(29.12.9・10) 共催依頼2件、後援依頼2件が承認された。 4 急患診療センター職員(医師,看護師,レントゲン技師,事務職員)の労働契約について「荻荘理事」 「平成25年4月1日施行された労働契約法改正により、平成30年4月より発生する“無期転換ルール”の適用対象者について」問題提起されたが、現行の就業規則で対応可能であるということで了承された。 5 11月の行事予定について「橋本理事」 11月の行事予定が示された。 6 入退会、異動会員について「眞保課長」 入会会員 3名、異動会員 14名、退会会員 2名 A会員 519名、B会員 826名、C会員 213名、D会員 41名 計1,599名が承認された。 報告事項 1 藤田会長 (1) 県医師会理事会(9/28、10/12) 理事会(9/28) 1)新潟県地域医療セミナー(仮称)の実施について 2)日本医師会 平成28・29年度第6回病院委員会 理事会(10/12) 1)関東甲信越医師会連合会救急災害部会・医療事故調査制度検討部会の検討テーマの回答について (2)郡市医師会長協議会(10/3) 1)議題 ・地域医療介護総合確保基金について ・新潟県地域保健医療計画について ・糖尿病重症化予防等に関する対策について 2)報告 ・県内病院における時間外労働の実態に関するアンケート調査について 3)郡市医師会からの質問 (3)下越地区医師会長会議(10/17) 2 総務部 (1)市民健康福祉まつり(10/15)「岡田理事」 1)コーナー名 :手足血圧測定による動脈硬化検査 2)実施内容 40歳以上の市民を対象に、手足の血圧を測定し動脈硬化の検査を行った。 検査後、医師による動脈硬化についての説明、健康相談を行った。 3)来場者数:40名 (2)講演会・病診連携等「橋本理事」 1)「新潟市医師会地域医療連携推進事業 病診連携学術講演会」9月20日(水) 〔開催者:新潟市医師会、新潟臨港病院、新潟万代病院、日本化薬株式会社〕 出席者数:38名(医師:38名、他:0名) 【講演1】 「当院消化器内科の取り組みについて(健診から在宅看取りまで)」 新潟臨港病院 内科部長(消化器内科) 窪田 智之 先生 【講演2】 「胃癌に対する予防から集学的治療まで? H.pylori除菌治療から経鼻内視鏡検査 ?」 新潟県厚生連 上越総合病院 消化器内科部長 合志 聡 先生 2)「第219回済生会新潟第二病院臨床検討会【新潟市医師会地域医療連携推進事業】」 9月26日(火) 〔開催者:済生会新潟第二病院、新潟市医師会〕 出席者数:12名(医師:12名、他:0名) 「国内心臓移植を行った心筋症女児の治療経験」 済生会新潟第二病院 小児科部長 羽二生 尚訓 先生 3)「生活習慣病健診結果説明会」 9月30日(土) 〔開催者:新潟市教育委員会〕出席者数:45名 「児童生徒の生活習慣病健診結果について」 新潟大学医歯学総合病院 小児科 小川 洋平 先生 4)「医業経営セミナー」 10月5日(木) 〔開催者:新潟市医師会協同組合、(株)奥田新潟、(株)リスクマネジメント・ラボラ トリー〕出席者数:8名(医師:5名、他:3名) 「労務管理の人事・労務・採用のポイント」 社会保険労務士法人ふじた事務所 所長 藤田 英樹 氏 (3)会員への弔慰「橋本理事」 高橋 昭二 先生 平成29年10月12日ご逝去 (4)4役会議(9/20) (5)理事会(9/27) 3 広報部 (1)ホームページ小委員会(10/10)「大滝理事」 1)7月から9月までの3か月分の新規掲載記事の確認作業を行った。 2)過去3か月のアクセス数をみるとお盆休み期間中が多かった。 急患センター関連のアクセスが多かった。 3)急患センター便りを医師会HP上でもう少し見やすい位置にすべく検討した 4)10年以上前にアップされた「よくある質問」のコーナーはまだ少数アクセスはあるが、内容が古くなっており削除の方向で検討することとなった。 (2) 会報編集委員会(10/11)「大滝理事」 1)会報559号(10月号)の校正、編集作業を行った。 2)11月号の特集号の祝辞をお願いしていた、篠田市長、渡部県医師会長、 佐々木元医師会長からの原稿が届いた。順調に原稿は集まっている。 4 地域福祉部 骨粗鬆症連携委員会 歯科・医科連携ワーキング会議(10/17)「荻荘理事」 医科歯科連携により、いずれは「骨粗鬆症治療薬と顎骨壊死の関係性の対応(予防)マニュアル」を作成し、新潟版のポジションペーパーのようなものも定めていきたい。 5 在宅医療部 (1)在宅医療推進室運営小会議(9/29)「横田理事」 1)在宅医療推進室 業務進捗 ・医療資源調査 ・情報共有ツール利用促進研修会 ・在宅医療市民公開講座 2)連携センターWebサイト関連 3)SWANネット関連 (2)在宅医療・介護連携センター/ステーション会議(10/4)「遠藤局長」 1)新潟市からの連絡等 2)「運営マニュアル」に関する意見交換 3)センターからの連絡等 4)センター・ステーションの活動報告と情報交換 (3)在宅医療ネットワーク事務担当者会(10/10)「遠藤局長」 1)連絡 2)話題提供 3)情報交換 6 救急医療部 (1) 急患診療センター医療安全管理・衛生合同委員会(9/27)「山添センター長」 1) 頭部外傷後の説明書の改訂と追加 ・「頭部外傷後のご注意」の改訂(Ver.3) ・「頭部外傷による創部治療を受けた方へ(受診後の注意事項)」の作成 ・ 脳外科の診療時間外に来所し、受付できなかった患者へ注意事項を 配布する。 2)「頭部外傷後の説明書の手渡し済みスタンプ」の作成と運用について 3)内科・小児科の診療録の改訂について 4)問診票の改訂について 5)「医薬品安全使用業務手順書」の改訂について 6)ケフラールの採用について 7)「クイックナビFlu2」への変更について 8)平成29年9月2日に実施した避難訓練の総評について 9)窓口アンケートの実施予定について 10)エレベーター前のソファーが見えるような観察用ミラーの設置について 11)急患センターだより第6号(10月発行)について (2)医療事故調査制度管理者・実務者セミナー(10/2)「山添センター長」 1)医療事故調査制度の概要(厚労省医政局) 2)医療事故報告における判断:演習 3)医療事故報告における判断:整理 4)医療事故調査の要点 5)医療事故調査制度における医療機関管理者の役割 6)調査実務担当者の視点から (3)新潟市救急医療対策会議専門部会(内科)(9/28)「田中理事」 1)緊急対応の進捗等について 2)救急アンケートの結果について 3)内科当直医の専門領域の照会等について 4)内科二次輪番当番制について (4)西蒲原地区休日夜間急患センター運営検討会議(10/12)「田中理事」 1) 消防訓練の実施について 2) 診療器具の整備について 3) 出務報酬について (5)平成29年度健康スポーツ医学委員会(9/27)「荻荘理事」 平成30年3月24日(土)に開催する,平成29年度日本医師会認定健康スポーツ医学再研修会の講師を決定した。 (6)第35回新潟シティマラソン2017について(10/9)「荻荘理事」 今回より新しいコースとなった。 昨年はAEDで蘇生をした症例があったが今年は0件であった。 (7)西蒲地区休日夜間急患センター消防避難訓練(10/1)「遠藤局長」 訓練内容 1)消防設備の確認 2)避難経路の確認 3)避難訓練 4)消火訓練 7 地域保健部 (1)乳がんについての研修会(10/16)「横田理事」 参加人数 43名 講 演 1)「乳がん検診をもう一度考える」 まきの乳腺クリニック 牧野 春彦 先生 2)「乳癌治療 最近のトピックス」 済生会新潟第二病院 田邊 匡 先生 (2)メジカルセンター業務実施件数 「棚田次長」 ・10/26から人間ドックが始まります。 ・「リスク別の内視鏡検診の研究」に対して213名の同意が取れている。 (3)肺がん画像診断検討会(9/20) (4)胃内視鏡画像読影会(9/21,28,10/5,12) (5)新潟地域産業保健センターの活動状況 8 社会保険部 社会保険個別指導の立会(9/21)「山添理事」 新規個別指導4件(眼科2件、内科2件)行ったが、特に大きな問題なく終了した。 9 小児・学校保健部 学校保健研修会(10/4)「佐藤理事」 参加者(医師15名、学校行政関係者83名、合計98名) 堺市教育委員会 木田哲生先生を講師にお招きし、「睡眠教育(みんいく)」についてご 講演いただいた。 講演に伴い、著書の販売を行い、学校保健委員会委員に配布する目的で医師会による購 入も行った。 以上で第9回理事会を終了し、午後8時43分散会した。 |