広報アーカイブ

理事会2018/07/25公開

平成30年度第5回 理事会

主事項名 理事会議事録
開催日 平成30年 7月25日(水)
会場 新潟市医師会理事会
医会担当者 広報部
議事録/
議事要旨
理事数 16名  出席理事16名
藤田会長、永井副会長、浦野副会長、橋本理事、岡田理事、荻荘理事、白柏理事、
佐藤理事、大滝理事、横田理事、田中理事、山本理事、細野理事、西條理事、
小田理事、竹之内理事
議長理事 藤田会長
出席監事 熊谷監事、今野監事
代議員 新田議長
機関長 山添急患診療センター長

協議事項

1 平成31年度新潟市予算に対する要望事項について 「遠藤局長」
1)こども医療費助成の拡大 
2)急患診療センターにおける電子カルテ導入
上記について要望することが承認された。

2 県医師会功労会員について 「橋本理事」
伊藤 久彰(いとう ひさあき)先生  
廣澤 秀夫(ひろさわ ひでお)先生     
上記の先生方を推薦することが承認された。

3 新潟白菊会への献金について 「橋本理事」 
恒久的に年間5万円を献金することが承認された。

4 平成30年7月豪雨に対する義援金について 「橋本理事」
岡山県、広島県、愛媛県、及び新潟県医師会を通じて医師会関係に義援金を送ることとした。金額については4役並びに事務局に一任することで承認された。

5 後援依頼について 「西條理事」
【第15回 新潟県作業療法士学会】 (11/3)
(公社)新潟県作業療法士会 会長 四方 秀人  
【福祉・介護・健康フェア2018】 (11/18)
(株)新潟日報社 代表取締役社長 小田 敏三
(福)新潟県社会福祉協議会 会長 竹内 希六
(福)新潟市社会福祉協議会 会長 関  昭一  
上記2件について承認された。

6 病院長連絡会議(9/5)について 「竹之内理事」
平成30年度病院長連絡会議の議題並びに担当者について協議し承認された。

7 急患診療センター薬剤の新規採用・変更について 「山添センター長」
1) セルテクトドライシロップの販売中止の対応としてザイザルシロップに変更 
2) アセリオ静注液 1000mg バッグ:新規採用 
3) 現在採用中の5mgクロダミン注を中止して、ポララミン注5mgに変更
上記について採用・変更することが承認された。

8 8月の行事予定について 「橋本理事」
8月の行事予定が示された。

9 入退会、異動会員について 「眞保課長」
入会会員 2名、異動会員 8名、退会会員 3名
A会員 516名、B会員 835名、C会員 212名、D会員 45名
計1,608名が承認された。

報告事項

1 藤田会長

(1) 県医師会理事会(6/28,7/12)
【平成30年6月28日理事会】
平成30年度第1回新潟県地域医療対策協議会
【平成30年7月12日理事会】
第1回外国人医療対策会議〜東京オリンピック・パラリンピックに向けて
「都道府県医師会外国人医療対策担当理事連絡協議会」

(2) 関東甲信越医師会連合会所属医師会長・日医代議員合同会議(6/22)
日本医師会代議員会(6/23,24)
【関東甲信越医師会連合会所属医師会長・日医代議員合同会議】
1)報告事項
日本医師会役員等候補者について
関東甲信越医師会連合会質問者について
2)協議事項
第142回日本医師会定例代議員会の運営について
第143回日本医師会臨時代議員会の運営について
【日本医師会定例代議員会】
1)報告
平成29年度日本医師会事業報告の件
2)議事
第1号議案 平成29年度日本医師会決算の件
第2号議案 日本医師会役員及び裁定委員選任の件
第3号議案 日本医師会役員選定の件
【日本医師会臨時代議員会】
1)議事
第1号議案 平成31年度日本医師会会費賦課徴収の件

2 総務部

(1) 新規開業会員ガイダンス(6/21)「橋本理事」
1) 説明
○ 医師会活動の概要、福祉制度、医院管理について
新潟市医師会総務部長 橋本 謹也
○ 診療報酬請求と個別指導における留意点について
新潟市医師会社会保険部長 山添 優
2) 質疑応答

(2) 講演会・病診連携等 「橋本理事」
1)「第226回済生会新潟第二病院臨床検討会【新潟市医師会地域医療連携推進事業】」
平成30年6月26日 〔開催者:済生会新潟第二病院、新潟市医師会〕
出席者数:43名(内、医師:39名、他:4名)
「見逃し症例から学ぶ早期胃癌の内視鏡診断」
済生会新潟第二病院 消化器内科医長 野澤 優次郎 先生
2)「第18回 新潟県厚生連 新潟医療センター 病診連携事業 臨床講演会」
平成30年7月5日 〔開催者:新潟県厚生連 新潟医療センター〕
出席者数:37名(内、医師:37名、他:0名)
「脂肪肝を侮らないでください -NASHという病気-」
新潟医療センター病院 消化器病センター長 青柳 豊 先生
3)「第15回 西エリア病診・病病連携勉強会」
平成30年7月5日 〔開催者:新潟市医師会第5班、田辺三菱製薬(株)〕
出席者数:19名(内、医師:19名、他:0名)
「新しい検査法(大腸カプセル内視鏡)を含めた下部消化管内視鏡の診断と治療」
信楽園病院 消化器内科 医長 濱 勇 先生
4)「第112回 新潟市医師会在宅医療講座」
平成30年7月13日 〔開催者:新潟市医師会〕
出席者数:106名(内、医師:13名、他:93名)
「介護者を困らせるBPSDへの対応」
県庁前神経内科クリニック 小林 央 先生
5)「第444回内科公開検討会」
平成30年7月17日 〔開催者:新潟市民病院〕
出席者数:21名(内、医師:21名、他:0名)
「新潟市胃がん内視鏡検診のこれまでとこれからの検診」
新潟市民病院 消化器内科・光学医療室 古川 浩一 先生
「血液内科小話3題II」
同院 血液内科 新國 公司 先生

(3) 4役会議(6/20)

(4) 理事会(6/27)

(5) 定時代議員会(6/28)

(6) 三師会連絡協議会(7/6)

(7) 代議員・班長合同会議(7/11)

3 医療安全部

(1) 第3回医療安全管理研修会(6/26)「山本理事」
演  題:「どこでも使える医療安全の基礎知識」
講  師:済生会新潟第二病院 医療安全管理室長 眞藤 公代 先生 
出席者数:165名(医師 36名、その他医療職 129名)

4 広報部

(1)ホームページ小委員会(7/9)「大滝理事」
1) 過去3か月のHP上の更新記事、サイト利用率などを確認した。
2) HPのトップページなどを見直す方向で検討することとなった。

(2)会報編集委員会(7/10)「大滝理事」
1) 今期第1回の編集委員会を行い、新委員の委嘱、委員会内規と投稿規程の
確認などを行った。
2) 会報568号(7月号)の編集作業を行った。
3) 議題 
○「病院だより」と「Doctor’s Café」については平成27年4月まで遡ってHPに掲載することを決定した。  
○ この10月で「病院だより」と「Doctor’s Café」が終了するが、病院関連の
コーナーとして「病院よりのお知らせ」といった内容のコーナーを設けることを決定した。
4)この4月の委員会で差し戻しとなり修正がなされた学術記事について、更に
校正を要するが、委員会として掲載に向けて受理することとなった。

5 地域福祉部

(1) 新潟市地域密着型サービス運営委員会(6/21) 「荻荘理事」
1)地域密着型サービス事業所の指定
2)地域密着型サービス事業所の指定更新

(2) 新潟市地域密着型サービス指定候補事業者選定部会(6/21,7/12)「荻荘理事」
平成30年6月21日(木)
選定要件の項目をもう一度、事務局で見直しするということで選定にいたらずに流会となった。
平成30年7月12日(木)
1)地域密着型サービス指定候補事業者選定部会における指定候補事業者の選定方法に関する申し合わせについて
2)地域密着型サービス指定候補事業者の選定について

(3)新潟市障がい支援区分認定等審査会(6/28)「荻荘理事」
22名の障がい支援区分(身体)を決定した。

(4) 新潟市認知症対策地域連携推進会議(6/26)「熊谷監事」
1)「認知症安心ガイドブック」の改訂について
2)新潟市認知症初期集中支援推進事業
エリア     拠点医療機関
北・東区    南浜病院    (決定)
中央・江南区  みどり病院   (協議中)
秋葉・南区   白根緑ヶ丘病院 (決定
西・西蒲区   佐潟荘     (協議中)
チーム体制および運用が決まった拠点医療機関から事業開始 

6 在宅医療部

(1)在宅医療推進室運営小会議(7/3)「横田理事」
1) 在宅医療推進室 事業計画の進捗について
2) 医療連携系事業について
3) SWANネット関連

(2)摂食嚥下等に取り組むネットワークの意見交換会(7/3)「横田理事」 
議事内容
1) ネットワーク活動内容報告
2) 意見交換
(3)在宅医療・介護連携センター/ステーション会議(7/4)「斎川室長」
1) 新潟市の難病に関する事業について
2) 新潟市からの連絡
3) センター、ステーションの活動報告と情報交換

7 救急医療部

(1) 外科二次輪番病院担当者会議(7/3)「田中理事」
議題
1)今後の新潟市外科二次輪番病院体制のあり方について
外科二次輪番体制の見直しについて報告された。色々なところと関係する問題
もあるので、8月24日開催の外科医会総会で外科医会としての方向性を協議し、
その結果を理事会へ報告していただいて協議することとした。

(2) 急患診療センター医療安全管理・衛生合同委員会(7/11)「山添センター長」 
1)「破傷風トキソイド接種マニュアル」の改訂について
2) セルテクトドライシロツプとソフイアA配合錠の販売停止について
3) 医薬品の新規採用・変更の検討
4) 眼科・耳鼻科の問診票の改訂について
5) 患者への説明用紙(汎用)の作成について
6) 診察医への「X線(CT)撮影依頼票への署名・サイン記入のお願い」について
7) かかりつけ医のいない妊婦(帰省中の方等)の産婦人科疾患における夜間急病時
の対応 について
8) 急患診療センターだより第9号(2018年7月)の発行について
9) お盆の診療体制について
10) 麻しん発生状況(情報提供)

8 地域保健部
(1) 肺がん画像診断検討会(6/20)「細野理事」

(2) 胃X線フィルム検討会(7/12)「細野理事」

(3) 大腸がん検診検討委員会(7/17)「細野理事」 
1)委員の委嘱
2)委員長・副委員長の選出 
3)議 題 
・大腸がん検診成績について
・平成29年度 新潟市大腸がん検診分析評価の依頼 
・平成30年度新潟市大腸がん検診について
・精密検査協力医療機関について   
・精度管理について
      
(4) 新潟地域産業保健センターの活動状況 「細野理事」

〇医師・保健師による健康相談窓口指導
6月20日(木)太田 玉紀先生(健診後の指導3事業所、長時間労働の指導1名)
22日(金)樋口  朗先生(健診後の指導5事業所)
  25日(月)河内  卓先生(健診後の指導3事業所、長時間労働の指導1名)
  26日(火)金子  晋先生(健診後の指導3事業所、長時間労働の指導2名)
  27日(水)永井 明彦先生(健診後の指導5事業所)
  28日(木)阿部  晃先生(健診後の指導4事業所)
  29日(金)太田亜里美先生(健診後の指導4事業所)
7月 2日(月)月岡  恵先生(健診後の指導4事業所、長時間労働の指導1名)
   4日(水)永井 明彦先生(健診後の指導3事業所、長時間労働の指導3名)
   6日(金)藻谷 直樹先生(健診後の指導2事業所)
   9日(月)河内  卓先生(健診後の指導8事業所)
  13日(金)大野 雅弘先生(健診後の指導5事業所)
  医師・保健師による健康相談窓口を合計12回開催。健診後の指導49事業所、
長時間労働の指導8人に対し実施した。

(5) 新潟市自殺対策協議会(7/4)「熊谷監事」
1)新潟市自殺総合対策行動計画について
2)第2次 新潟市自殺総合対策行動計画(案)について
3)計画策定のスケジュール

(6) 新潟県がん診療連携協議会(7/11)「横田理事」
1)がん連携パスについて
2)医科歯科連携について
3)第10回都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会の報告
4)がん相談支援センターについて 

(7) メジカルセンター業務実施件数 「棚田次長」

(8) 胃内視鏡画像読影会(6/21,28,7/5,12)

9 社会保険部

(1) 非常勤職員公務災害補償認定委員会(6/25)「田中理事」
長岡市提出案件、上越市提出案件、十日町市提出案件、燕市案件について審議を行った。
(2) 社会保険の指導立会(6/27)「山添センター長」
自主返還が生じた2つの施設の指導立会についての報告がなされた。

10 小児・学校保健部

(1)第70回指定都市学校保健協議会実行委員会(6/21)「佐藤理事」
実行委員名簿の確定,記念講演、ミニコンサートなどの確認、予算案の提示があった。広告協賛は今後の作業となるが、新潟市小児科医会、耳鼻科医会、眼科医会に持ち帰り、各医会からの協賛金と、各会員による広告協賛について検討することになった。

(2)第1回新潟市ファミリーサポートセンター運営委員会(6/28)「佐藤理事」
本年度も丸田秋男先生が委員長に就任された。本年度の事業計画で、ファミサポによる病児保育室との連携業務が実施されることになった。7月に開催される
新潟市病児保育担当者連絡会議をへて、公示され、秋の実施を予定している。

(3)小児保健委員会(7/13)「佐藤理事」  
委員の委嘱 委員長に柳本利夫先生、副委員長に平野春伸先生が選出された。
協議事項
1)平成31年度の新潟市への予算要求について  
2)乳幼児健診について、行政に乳幼児健診検討委員会の設置を要望することについて
報告事項
1)予防接種実施成績の報告
2)急患センターお盆休みの小児科当番について

以上で第5回理事会を終了し、午後9時08分に散会した。