理事会2018/11/21公開
主事項名 | 理事会議事録 |
---|---|
開催日 | 平成30年11月21日(水) |
会場 | 新潟市医師会理事会室 |
医会担当者 | 広報部 |
議事録/ 議事要旨 |
理事数 16名(出席14名) 出席理事 藤田会長、永井副会長、浦野副会長、橋本理事、岡田理事、荻荘理事、白柏理事、大滝理事、横田理事、田中理事、山本理事、細野理事、西條理事、竹之内理事 議長理事 藤田会長 出席監事 熊谷監事、今野監事 代議員 新田議長 機 関 長 山添急患診療センター長 協議事項 1 総会(11/24)について「橋本理事」 スケジュールに沿って役割分担の確認を行った。 2 平成30年度地域医療研究助成発表会のプログラムについて「西條理事」 平成30年度(1/26)開催地域医療研究助成発表会の座長及び発表順について承認された。 3 後援依頼について「西條理事」 【第14回日本訪問リハビリテーション協会学術大会inにいがた】 平成31年6月29日(土),30日(日) 一般社団法人日本訪問リハビリテーション協会 第14回日本訪問リハビリテーション協会学術大会inにいがた 大会長 三村健 新潟中央病院 山本睦生 上記の後援1件が承認された。 4 12月の行事予定について「橋本理事」 12月の行事予定が示された。 5 入退会、異動会員について「眞保課長」 入会会員 1名、異動会員3名、退会会員 3名 A会員 515名、B会員 842名、C会員 207名、D会員 43名 計1,607名が承認された。 報告事項 1 藤田会長 (1) 県医師会理事会 【平成30年10月25日理事会】 1)日本医師会広報委員会 2)平成30年度「医療機関のためのセミナー」 【平成30年11月8日移動理事会】 1)医療ICTの県内統一システム化について (2) 新潟地域医療構想調整会議 (10/29) 1)当面の調整会議の進め方等について 2)将来(2025年以降)を見据えた各医療機関の方向性について 2 永井副会長 (1)全国医師協同組合連合会通常総会(11/3) 第1号議案 平成29年度事業報告書並びに決算書類等の承認を求める件 第2号議案 平成30年度事業計画案並びに収支予算案の承認を求める件 第3号議案 平成30年度賦課金決定の件 第4号議案 平成30年度借入金最高限度額決定の件 第5号議案 平成30年度役員報酬決定の件 第6号議案 役員の辞任に伴う選任の件 岩城勝英理事から馬瀬大助新理事へ交代 6議案全て原案通り可決 (2)新潟市病院事業運営審議会(11/7) 1)平成29年度決算について 結果的に8年ぶりの赤字決算となった。 2)新・中期計画の平成29年度実績評価について 全部で53ある指標の中で9割以上が「概ね計画通り」であった。 3 浦野副会長 (1)にいがた新世代ヘルスケア情報基盤プロジェクト(10/25) 1)シンポジウム開催方針について 2)運用管理組織の在り方について 3)短期・中長期目標について (2)新潟市健康づくり推進委員会(11/12) 1)新潟市健康づくり推進基本計画(第2次評価、第3次目標値)について ・第3次計画素案 ・第3次計画指標一覧 ・第2次計画策定今後の予定 4 総務部 (1)県医師会設立記念大会(10/27)「橋本理事」 (2)講演会・病診連携等「橋本理事」 1.「新潟市内科医会学術講演会」平成30年10月18日 〔開催者:新潟市内科医会、新潟市医師会、MSD(株)〕 出席者数:231名(内、医師:231名、他:0名) 「審査基準差異解消への取り組み(その8)」 新潟県立がんセンター新潟病院 臨床部長/がん予防総合センター長 成澤 林太郎 先生 「その患者さん、ただの不眠症だと思っていませんか?」 長嶺南クリニック 副院長 北 英二郎 先生 2.「第229回済生会新潟第二病院臨床検討会【新潟市医師会地域医療連携推進事業】」 平成30年10月23日 〔開催者:済生会新潟第二病院、新潟市医師会〕 出席者数:14名 「20代、30代の子宮頸がん検診は必要か?」 済生会新潟第二病院 産婦人科部長 長谷川 功 先生 3.「第264回新潟市医師会臨床懇話会」平成30年10月26日 〔開催者:新潟市医師会、日本メドトロニック(株)〕 出席者数:12名(内、医師:12名、他:0名) 「腰下肢痛に対するインターベンショナル治療」 新潟市民病院 ペインクリニック外科 權 斎増 先生 4.「第115回 新潟市医師会在宅医療講座」 平成30年11月9日 〔開催者:新潟市医師会〕 出席者数:88名(内、医師:10名、他:78名) 「退院支援を学ぶ -いま求められる退院支援とは-」 木戸病院リハビリテーション科 退院支援研究会 代表 本間 毅 先生 (3)会員への弔慰「橋本理事」 堀田 哲夫(ほった てつお)先生 平成30年10月19日ご逝去 (4)4役会議(10/17) (5)理事会(10/24,11/10) 5 広報部 会報編集委員会(11/12)「大滝理事」 (1)会報572号(11月号)の編集作業を行った。 (2)会報の投稿規程の見直しを行い、次回以降に継続協議となった。 (3)来年4月より医師会報とHPに掲載予定の「旭町キャンパスめぐり」の執筆順について各科教授・部長と総括医長に送付した。 6 学術部 地域医療研究助成担当役員会議(10/31)「西條理事」 (1)平成30年度 発表会の座長について (2)平成31年度 審査会日程について (3)審査委員会委員の更新について 7 病院・勤務医部 勤務医委員会(11/13)「竹之内理事」 (1) 平成30年度全国医師会勤務医部会連絡協議会について (2) 医療事務補助者の現状把握と今後について 次回開催は2月5日(火) 8 地域福祉部 (1) 第5回地域密着型サービス運営委員会(10/25)「荻荘理事」 ・地域密着型サービス指定候補事業者公募の選定結果について ・地域密着型サービス事業所等の移転について ・地域密着型通所介護事業所等の指定について ・地域密着型サービス事業所の指定更新について (2) 新潟市障がい支援区分認定等審査会(10/25)「荻荘理事」 ・15件の障がい支援区分審査を行った。 ※期間変更を議論した 9 在宅医療部 (1) 地域包括ケアに向けた多職種との交流・研修会?ワカモノが創る・支える・護る健幸都市NIIGATA?(10/20)「横田理事」 (2) 在宅医療推進室運営会議(11/6)「横田理事」 1.在宅医療推進室 事業計画の進捗について 2.医療連携系事業について 3.SWANネットについて 4.在宅医療講座(平成31年3月15日開催)の講師選考について 5.連携センターWebサイトについて 6.連携ステーション 新潟市から貸与の「パソコンの維持管理」について 7.SWANネット運営部会(11月15日開催)の議題について 8.在宅医療在宅ネット運営協議会(12月10日開催)の議題について 次回開催日 運営小会議:12月4日(火)13:30〜 (3) 在宅医療・介護連携センター/ステーション会議(11/7)「斎川室長」 10 救急医療部 西蒲地区休日夜間急患センター 救命入門コース研修及び消防避難訓練(11/11) 「遠藤事務局長」 11 地域保健部 (1) 肺がん画像診断検討会(10/17)「細野理事」 (2) 胃内視鏡検診研修会(10/20)「細野理事」 1)「検診発見がんの内視鏡治療例」 新潟市民病院 古川 浩一 先生 2)「胃内視鏡検診における病変拾いあげのコツ」 県立がんセンター新潟病院 成澤 林太郎 先生 (3) 胃?線フィルム検討会(11/8)「細野理事」 (4) 新潟地域産業保健センター活動状況「細野理事」 10月18日(木)八木澤久美子先生(健診後の指導3事業所、長時間労働の指導1名) 19日(金)高木 顯先生(健診後の指導3事業所) 22日(月)河内 卓先生(健診後の指導3事業所、長時間労働の指導1名) 23日(火)永井 明彦先生(健診後の指導4事業所、長時間労働の指導2名) 25日(木)阿部 晃先生(健診後の指導2事業所、長時間労働の指導1名) 26日(金)太田亜里美先生(健診後の指導5事業所) 11月2日(金)高木 顯先生(健診後の指導6事業所) 5日(月)月岡 恵先生(健診後の指導4事業所、高ストレス者の指導1名) 7日(水)永井 明彦先生(健診後の指導3事業所、長時間労働の指導1名) 9日(金)大野 雅弘先生(健診後の指導3事業所) 医師・保健師による健康相談窓口を合計10回開催。健診後の指導36事業所、 長時間労働の指導6名、高ストレス者の指導1名実施した。 (5)子宮頸がん検診検討小委員会「山本理事」 新潟市妊婦健診の子宮頸がん検診の現状とこれからの課題について検討された。 (6)メジカルセンター業務実施件数「棚田次長」 (7)胃内視鏡画像読影会(10/18,25,11/1,8) 12 社会保険部 保険医療機関個別指導(10/18)「小田理事」 13 小児・学校保健部 第70回指定都市学校保健協議会実行委員会(11/2)「大滝理事」 以上で第10回理事会を終了し、午後8時45分に散会した。 |