広報アーカイブ

理事会2012/04/27公開

平成24年度第1回 理事会

主事項名 理事会議事録
開催日 平成24年 4月27日(金)
会場 新潟市医師会理事会室
医会担当者 広報部
議事録/
議事要旨
第1回理事会次第
                          日時 平成24年4月27日
                             午後7時30分
                          総員 18名  欠席 3名

報告事項
 1 診療報酬改定説明会(3/24)「山添理事」
   厚生局新潟事務所 高山先生が説明、出席者670名

 2 第166回新潟市社会福祉協議会理事会(3/26)「佐野会長」

 3 第11回新潟市発達障がい者支援体制整備検討委員会(3/27)「橋本理事」
  会場:新潟市市役所第一分館1-601会議室
 【議事】
(1)療養支援体制検討部会報告について
障がいを持つ子どもが身近な地域でサービスが受けられるように、乳児期からの途切れのない支援体制作りを目指して「療養支援体制検討部会」が設置され、平成23年10月から3回開催された。新潟市における発達障がい児に対する療養支援の目標として次の3つが作られた。
1)早期気づきと早期支援を目指す。
2)身近な地域での支援の充実を目指す。
3)各機関が連携し重層的な支援を目指す。
また、目標達成のための4つの方策が立てられた。
1)リーフレット配布などを使い一般啓発に努める。
2)療育相談の実施や発達支援コーディネーターの設置などによる地域の充実を図る。
3)(仮)子ども発達支援センターの設置や発達障がい支援センターJOINとの連携などを通して、専門機関・療育機関との連携を図る。
4)発達障がいに関わる人材の育成を進める。
(2)新潟市発達障がい支援センターの活動状況について
  平成23年度新潟市発達障がい支援センターJOINの実績報告があった。
  相談支援:延べ件数2,616件、発達支援:延べ件数141件、就労支援:延べ件数707
  件であった。
  (3)その他

 4 平成23年度新潟地域健康福祉ビジョン推進会議(3/28)「佐野会長」

 5 新潟医学振興会第20回理事会(3/29)「佐野会長」

 6 第2回新潟市健康づくり推進委員会(3/29)「藤田副会長」
1)平成23年度主な健康づくり事業(重点プロジェクト健幸都市づくり、23年度
国民健康・栄養調査、新潟市自殺総合対策行動計画)、
2)平成24年度主な健康づくり
事業関連予算、
3)健康づくり推進基本計画改定、?健康21の動向について、説明があり、意見交換を行った。

 7 第2回全国高等学校総合体育大会新潟市開催競技の医師・看護師派遣にかかる
   連絡会議「荻荘理事」

 8 胃内視鏡画像読影会 (3/29,4/5,12,19,26)「五十嵐理事」
   読影件数 2,082件
   依頼医療機関数 316機関
   読影委員数 30名  参加会員数 13名

 9 第126回日本医師会定例代議員会(4/1)「藤田副会長」
 前日開催された「関東甲信越医師会連合会所属医師会長・日本医師会代議員合同会議」、ならびに4月1日開催された「日本医師会定例代議員会」役員選挙について、報告した。

10 ホームページ小委員会(4/9)「永井理事」

11 新潟市肺がん検診研修会準備理事小委員会(3/23,4/9)「古泉理事」

12 会報編集委員会(4/11,17)「永井理事」

13 県医師会理事会(4/12,26)「佐野会長」

14 県医師国保組合組合会、理事会(4/14)「永井理事」

15 新潟市保健衛生連絡協議会(4/18)「永井理事」

16 胸部X線フィルム検討会(4/18)「永井理事」
   肺がんリスク検診 270件
   肺がん診断委員 8名

17 地域医療研究助成審査委員会委員の決定(4/18)「鷲山理事」
 医師会内部から藤田一隆・庄司義興両副会長、山添 優・古泉直也・鷲山和雄各理事、医師会外部から齋藤玲子(新潟大学国際保健学分野・教授)・中村和利(同環境予防医学分野・教授)・遠藤 裕(同高次救命災害センター・教授)・丸田秋男(新潟医療福祉大学社会福祉学部・教授)・廣瀬保夫(新潟市民病院救命救急・循環器病・脳卒中センター・センター長)・月岡 恵(新潟市保健所・所長)・鈴木 亨(新潟市福祉部・部長)・野本信雄(新潟市保健衛生部・部長)の各氏、さらに倫理・法律の専門家として沢田克己(新潟大学実務法学研究科・教授)氏の合計14名に対して、審査委員就任を依頼したところ、全員から承諾が得られた。5/22に審査委員会を開催する予定である。

18 第1回小児保健委員会(4/19)「橋本理事」
会場:新潟市医師会理事室
【議題】
1.保育園におけるアレルギー疾患管理について
2.その他
平成23年3月に厚労省から「保育園におけるアレルギー対応ガイドライン」が示された。
それを受けて新潟市でも平成24年4月より「保育園におけるアレルギー疾患生活管理指導表」が導入されたが、園の現場及び医師側とも混乱した。そこで、市の保育課と協議を行った。
1)保育課から平成23年12月に行った食物アレルギーの実態調査の報告があった。食物アレルギー児の数は4.9%で、在籍保育園数は197園(217園中)であった。10人以上在籍は21園(5名以上では、100園ほど)を数えた。除去の根拠は診断書4割で、保護者の申し出も2割あった。誤食事故は53園(197園中)であり、原因の72%が職員による誤配であった。また、アナフィラキシーの事例が4件あった。
2)協議を行い、生活管理指導表自体の導入は良いことだが、園及び医師への充分な周知が必要と考えられた。もう一つの問題として、アナフィラキシーの問題が指摘された。
エピペンが入手し易くなり、今後保育園でも持参の例が増える可能性があり、それに備えてアナフィラキシーに対する体制を作り、準備を進めてゆくことが話し合われた。

19 代議員・班長合同会議(4/20)

20 第63回県医師会・県福祉保健部意見交換会(4/25)「佐野会長」

21 新潟市医師会学校心臓病検診委員会(4/25)「橋本理事」
会場:新潟市医師会理事会室
1.挨拶
 新潟市医師会の佐野会長及び新潟市保健給食課の田中課長補佐から挨拶があった。
2.委員の委嘱及び委員長・副委員長の選出が行われ、委員長に佐藤 勇先生が、副委員長に佐藤誠一先生が選ばれた。
3.議事
1)平成23年度検診成績について
要精検数の割合は6.3%とやや増加傾向(例年5%くらい)であった。先天性心疾患の発見が9例あった。
2)平成24年度の心臓病検診について(保健給食課より)
心臓保健調査票及び生活管理指導表を一部変更した。
3)平成24年度精密検査・判定委員会日程について
4)平成24年度心臓病健診についてのお願い(委員長より)
5)その他
新潟大学小児科の鈴木先生から「学校心臓病検診の精度向上を目指して 新潟市学校心臓病検診でのQT短縮者抽出の取り組み」と題して話があった。また、今後QT短縮症候群の調査研究を行うので協力をお願いしたい旨の話があった。

22 社会保険の指導(4/27)「鷲山理事」

23 新潟地域産業保健センターの活動状況「五十嵐理事」
   3月28日 健康相談窓口 中村 康夫先生(長時間労働本人3健診後指導事業所1)
4月11日 健康相談窓口 滝澤慎一郎先生(長時間労働本人3健診後指導事業所1)
13日 健康相談窓口 永井 明彦先生(長時間労働本人2健診後指導事業所1)
     16日 健康相談窓口 佐々木昌子先生(長時間労働本人1健診後指導事業所1)
     18日 健康相談窓口 佐々木昌子先生(長時間労働本人1健診後指導事業所2)
     20日 健康相談窓口 笠原  紳先生(長時間労働本人2健診後指導事業所1)
     25日 健康相談窓口 布川  修先生(長時間労働本人1健診後指導事業所2)
計 本人13名、事業所9名
24 講演会・病診連携等「永井理事」
   1)第169回済生会新潟第二病院臨床検討会(3/27)
     出席者20名
     演題「眼科学と心療眼科と時計医学」
     講師 眼科部長 安藤 伸朗 先生
   2)第237回新潟市医師会臨床懇話会(3/28)
     出席者82名
     演題「排尿障害の日常診療?夜間頻尿を中心に?」
     講師 山梨大学大学院医学工学総合研究部
        泌尿器科学教授 武田 正之 先生
   3)認定産業医研修会(3/29)
     出席者55名
     演題「職場巡視で一言指導するための局所排気装置の概要と性能検査」
     講師 新潟労働衛生医学協会教育研修部長(労働衛生コンサルタント)
         長沼  毅 先生
   4)第380回新潟市民病院内科公開検討会(4/17)
     出席者26名
     演題1「食欲不振」
     講師 総合診療内科 矢部 正浩 先生
     演題2「薬物乱用性頭痛にて入院し、薬物中止にて改善を認めた症例」
     講師 脳神経内科 野々村 頼子 先生
   5)第170回済生会新潟第二病院臨床検討会(4/24)
     出席者39名
     演題「糖尿病?虎の巻?」
     講師 代謝・内分泌内科部長 鈴木 克典 先生

25 メジカルセンター業務実施件数「棚田次長」

26 会員への弔慰「永井理事」
   白川 義博(しらかわ よしひろ)先生  平成24年4月13日ご逝去
   清水 好男(しみず よしお)  先生  平成24年4月14日ご逝去
   堀  新二(ほり しんじ)   先生  平成24年4月16日ご逝去
   勝井 永久(かつい ながひさ) 先生  平成24年4月22日ご逝去

27 その他
   役員、職員緊急連絡先一覧表について「永井理事」

協議事項
 1 第239回、第240回新潟市医師会臨床懇話会について「鷲山理事」
6月15日(金)第239回として、大類 孝東北大学加齢医学研究所・教授による「高齢者認知機能の保護および肺炎予防の新戦略?ACE阻害薬の多面的作用に注目して」、7月25日(水)第240回として、小田原雅人東京医科大学第三内科講座・教授による「糖尿病における食後高血糖是正の重要性について」の講演が承認された。

2 第52回北陸信越薬剤師大会及び第45回北陸信越学術大会のシンポジストについて
「佐野会長」

 3 市民公開講座の後援依頼について「鷲山理事」
依頼のあった「第52回北陸信越薬剤師大会および第45回北陸信越学術大会」(11/3)と「日本消化器病学会甲信越支部第59回市民公開講座(肥満・糖尿病と膵・胆道癌の診断と治療)」(9/29)に対して、後援することが承認された。

 4 全国高等学校総合体育大会の医師派遣について「荻荘理事」

 5 新潟県医師会各種委員会委員の委嘱について「永井理事」

 6 5月の行事予定について「永井理事」

 7 入退会、異動会員について「眞保課長」
(浦野 正美 記)