理事会2020/10/28公開
主事項名 | 理事会議事録 |
---|---|
開催日 | 令和2年10月28日(水) |
会場 | 新潟市医師会理事会室 |
医会担当者 | 広報部 |
議事録/ 議事要旨 |
出席理事 浦野会長、橋本副会長、岡田副会長、大滝理事、山本理事、佐藤理事、熊谷理事、横田理事、田中理事、細野理事、竹之内理事、五十嵐理事、山口理事、八木澤理事、中村理事、阿部理事 議長理事 浦野会長 出席監事 荻荘監事、高橋監事 代議員 新田議長 機 関 長 山添急患診療センター長 協議事項 1 地域医療研究助成発表会(1/30)の開催方法について 「中村理事」 今回はWeb開催とする。発表会プログラムが示され、演者はオンラインで発表および講義を行う。特別講師との懇親会は開催しないことで承認された。 2 共催並びに後援依頼について 「中村理事」 共催依頼について 【令和2年度 自殺対策研修会(医療・福祉関係者向け)】 令和3年2月27日(土) 新潟市長 中原 八一(保健衛生部こころの健康センター) 後援依頼について 【知る・学ぶ「福祉・介護・健康」in新潟】 令和2年11月8日(日)?14日(土) (株)新潟日報社 代表取締役社長 小田 敏三 (福)新潟県社会福祉協議会 会長 竹内 希六 (福)新潟市社会福祉協議会 会長 関 昭一 上記、共催依頼1件、後援依頼1件が承認された。 3 急患診療センター新規検査キットの採用について 「山添センター長」 (1)ヒトメタニューモウイルスキットの採用について 希望診療科 小児科 採用希望キット:プライムチェックhMPV(アルフレッサファーマ) (2)新型コロナウイルス抗原測定キット 全診療科 採用希望キット:クイックナビーCOVID19 Ag(大塚製薬、デンカ) 上記、検査キットを採用することで承認された。 4 新型コロナ相談外来について 「浦野会長」 (1)新型コロナ相談外来開設にあたり、各種マニュアル・電子カルテ画面・処方の取り扱いについて示された。問題がある場合には、その都度バージョンアップすることで承認された。 (2)診療検査医療機関指定及び補助金申請方法について、医師会員へ要点をわかりやすく伝えていくこととした。 (3)宿泊療養施設に対する今後の見通しなどについて説明があった。 5 研修会などでの医師会のZoomアカウントの利用について 「横田理事」 医師会アカウントの利用については、規程を作っていくことで承認された。 6 新潟HPVプロジェクト座談会の対応について 「山本理事」 2020年11月4日(水)開催の「新潟HPVプロジェクト座談会」に山本理事が出席することで承認された。 6 11月の行事予定について 「大滝理事」 11月の行事予定が示された。 7 入退会、異動会員について 「眞保課長」 入会会員 3名、異動会員 10名、退会会員 4名 A会員 508名、B会員 848名、C会員 214名、D会員 50名 計1,620名が承認された。 報告事項 1 浦野会長 (1)県医師会理事会(9/24,10/8) 【第13回理事会】 1)第25回新潟県新型コロナウイルス感染症対策本部会議(9.17) 【第14回理事会】 1)第17回都道府県医師会新型コロナウイルス感染症担当理事連絡協議会(9.24) (2)郡市医師会長協議会(10/7) 1)新型コロナウイルス感染症について 2)地域医療構想の実現に向けた国による重点支援区域の選定について 2 総務部 (1)女性医師委員会(9/29) 「八木澤理事」 1) 委員の紹介 2) 昨年度の活動報告 3) 各科からの活動報告 4) 県医師会の女性医師支援の活動報告 5) 今年度の活動計画 (2)会員への弔慰 「大滝理事」 渡邊 健雄(わたなべ たけお)先生 令和2年10月4日ご逝去 医師会より弔慰を表しました。 (3)4役会議(9/16) (4)理事会(9/23) 3 医療安全部 (1)医療安全部担当役員勉強会(10/7) 「山口理事」 医療安全部の項目について、担当職員から説明が行われた。 4 広報部 (1)新型コロナ感染症研修会(Web研修会)(9/28) 「熊谷理事」 参加人数 124名 1)保健所との集合委託契約による唾液 PCR 検査方法 新潟市医師会理事 横田樹也 先生 2) 診療所における PCR 検査の実際 こばやし内科クリニック 小林義昭 先生 3) 新型コロナ感染症の実際とその対応策を考える 元仙台検疫所所長 株式会社健康予防政策機構 岩崎惠美子 先生 4) HER-SYS 入力のポイント 新潟市医師会会長 浦野正美 先生 5)質疑応答 (2)ホームページ小委員会(10/5) 「熊谷理事」 1)サイト利用状況について、アクセス解析 2)更新履歴の確認 3)協議事項 「新潟市内の医療機関を探す」のうち「その他」の診療科に掲載されている医療機関の診療科の分類の見直しについて 「病気に関する記事の検索」のコーナーの作成について (3)会報編集委員会(10/7,14) 「熊谷理事」 1)新潟市医師会報第595号(2020年10月号)校正作業 2)発刊50周年600号記念誌について 5 学術部 (1)地域医療研究助成担当役員会議(10/8) 「中村理事」 1)令和2年度(令和3年1月30日開催)地域医療研究助成発表会について 2) 令和2年度審査会の日程について 3)令和2年度審査委員について 4)研究終了者の医師会報への学術投稿状況について 5)昨年度の申請数が減少したことへの対策として、公募要領の送付先を増やすこととした。 6 地域福祉部 (1)新潟市障がい支援区分認定等審査会(9/24) 「荻荘監事」 ・16件を審査した。 区分1 - 1名、 区分2 - 1名、 区分3 - 7名 区分4 - 0名、 区分5 - 3名、 区分6 - 4名 ・機能訓練(新潟県障害者リハビリテーションセンター)の標準利用期間延長の支給決定について (2)新潟市地域密着型サービス運営委員会(9/25) 「荻荘監事」 1)介護予防支援事業所の指定について 2)地域密着型サービス事業所の指定について 3)地域密着型サービス事業所の指定更新について 4)地域密着型サービス指定候補事業者公募の選定結果について 新潟市地域密着型サービス選定部会(9/25) 「荻荘監事」 西区で開設予定の看護小規模多機能型居宅介護(カンタキ)の選定で経営母体の財務状況に疑問が呈された。また、経営収支バランスの予測に疑問が呈された。 7 在宅医療部 (1)地域医療推進室臨時運営会議(10/12) 「横田理事」 1)地域医療推進室 臨時運営会議 今後の運営について 2)その他 ○在宅医療部担当役員勉強会 ○Zoomアカウント(本会所有)の、「多職種連携の会」等での使用希望について○新潟医療関連感染制御コンソーシアム(CHAIN)と連携した介護施設に対する研修会 ○医療資源調査 (2)在宅医療部担当役員勉強会(10/14) 「横田理事」 在宅医療部の事項について意見交換を行った。 (3)新潟福祉まちづくり研究会 勉強会(10/17) 「横田理事」 第一部:基調講演 「地域包括ケアシステムにおける在宅医療の実情」 講師:横田樹也(一社)新潟市医師会在宅医療部長 第二部:建築士会からの報告?情報交換会 「医療従事者と建築士との新たな連携を目指して」 情報提供:井隆司氏(公社)愛知県建築士会福祉部会長 (4)在宅医療・介護連携センター/ステーション会議(10/20) 「斎川室長」 新潟県と新潟医療機関感染制御コンソーシアム(CHAIN)主催の介護施設等に対する新型コロナウィルス感染症対策支援事業開催について 8 救急医療部 (1)急患診療センター医療安全管理・衛生合同委員会(9/30) 「山添センター長」 1)適応外薬剤の使用について 2)職員のマスク着用の徹底について 3)電離放射線障害防止規則の改正について 4)除細動器(フィリップス)の更新について 5)ヒトメタニューモウイルス迅速検査の採用について 6)担当看護師の診療録へのサインについて 7)保健所による休日のドライブスルーによるPCR検査への協力について 8)新潟市医師会新型コロナ相談外来(地域外来・検査センター)の設置について 9)インフルエンザ流行に備えた急患診療センターにおける感染症対策について 10)クイックナビ-Covid19Agの採用について 11)日本医師会みんなで安心マークの掲示について 12)急患診療センターだより第18号の発行について 13)レセプトコンピューターの入替と、診療情報提供書発行・転送記録システムの導入について 14)ストレスチェックおよびインフルエンザワクチン接種の実施について 15)令和2年度急患センター利用者窓口アンケートの実施について 9 地域保健部 (1)肺がん画像診断検討会(9/16) 「細野理事」 (2)予防接種検討委員会(9/18) 「細野理事」 1)令和2年度インフルエンザ予防接種 2)新潟市の高齢者肺炎球菌、インフルエンザ予防接種の接種状況 3) 新潟市における元年度子ども定期予防接種の状況について 4)「新型コロナウイルス感染症流行による新潟市の予防接種への影響」結果について新潟大学 小児科にて「新潟市予防接種差し控えの検討(COVID-19関連)として報告 5)10月から始まるロタウイルス予防接種について 6)子宮頸がん予防接種について 7)令和元年度予防接種の誤接種と副反応について (3)新型コロナ相談外来設置WT会議(10/13) (4) 新潟地域産業保健センターの活動状況 「細野理事」 〇医師・保健師による健康相談窓口指導 9月16日(水)内山 政二 先生(健診後の指導3事業所) 18日(金)笠原 紳 先生(健診後の指導2事業所、長時間労働の指導3名) 23日(水)大川 彰 先生(健診後の指導5事業所) 25日(金)太田亜里美 先生(健診後の指導4事業所) 28日(月)河内 卓 先生(健診後の指導5事業所) 10月 2日(金)高木 顯 先生(健診後の指導3事業所) 5日(月)月岡 恵 先生(健診後の指導5事業所) 8日(木)阿部 晃 先生(健診後の指導3事業所) 9日(金)大野 雅弘 先生(健診後の指導4事業所) 15日(木)八木澤久美子先生(健診後の指導3事業所、長時間労働の指導1名) 16日(金)藻谷 直樹 先生(健診後の指導4事業所) 医師・保健師による健康相談窓口を合計11回開催。健診後の指導41事業 所、長時間労働の指導4名を実施した。 保健師による保健指導1事業所。 (5)地域肺がん検討委員会・肺がん診断委員会(10/15) 「細野理事」 1)令和元年度 新潟市肺がん集団成績について 2)令和元年度 肺がん画像診断検討委員会実績状況 3)令和2年度 勉強会・研修会について 4)令和2年度 肺がん画像診断検討会予定 5)新型コロナウイルス感染症への医師会の取り組み 6)新型コロナウイルス感染症による肺がん検診への影響 (6)メジカルセンター業務実施件数 「棚田次長」 (7)胃内視鏡画像読影会(9/17,10/1, 8,15) 10小児・学校保健部 (1)学校保健研修会(10/12) 「佐藤理事」 参加者 医師49名、その他85名 学校医、養護教諭、行政担当者、保育園幼稚園職員、などを対象に、新潟大学医学部小児科学教室の斉藤昭彦先生による「子どものCOVID-19-学校の現場で知っておきたい5つの基礎知識―」講演会を開催した。 以上で第8回理事会を終了し、午後9時20分に散会した。 |