広報アーカイブ

理事会2012/09/29公開

平成24年第7回 理事会

主事項名 理事会議事録
開催日 平成24年 9月28日(金)
会場 新潟市医師会理事会室
医会担当者 広報部
議事録/
議事要旨
第7回理事会次第
                          日時 平成24年9月28日
                          総員 18名  欠席 2名
報告事項
 1 胃内視鏡画像読影会(8/30,9/6,13,20,27)「五十嵐理事」
   読影件数 3,150件
   依頼医療機関数 402機関
   読影委員数 41名  参加会員数 18名

 2 新潟市事業仕分け(9/1)「五十嵐理事」
がん検診事業は今後も進めていく方向で検討された
 3 県医師会総会(9/1)「永井理事」

 4 在宅医療検討協議会(9/3)「岡田理事」
・介護施設の診断書について
・新潟市介護認定審査会について
・新潟市医師会在宅診療医ネットワークについて
・認知症連携パスについて
検討された
 5 県医師会福祉委員会(9/6)「白柏理事」

 6 急患診療センターのあり方に関する検討部会(9/7,25)「佐野会長」
来年度から統括部長を置くことについて検討した
 7 胃内視鏡検診研修会(9/8)「五十嵐理事」
1.内視鏡治療後の早期胃がん症例の適切な経過観察期間
ー異時性多発がんの発生リスクはいつまで続くのかー
              新潟大学医歯学総合病院 成澤林太郎
2.第2回検診時の偶発症アンケート調査
               県立がんセンター新潟病院 加藤俊幸

3.安全な内視鏡検診についてー法的な責任問題も含めー
               県立がんセンター新潟病院 小越和栄
4.胃内視鏡画像伝送システムについて 
               県立がんセンター新潟病院 小越和栄
上記のテーマについて講演が行われた
 8 ホームページ小委員会(9/10)「浦野理事」

9 地域医療研究助成担当役員会議(9/11)「鷲山理事」

10 会報編集委員会(9/12,18)「浦野理事」

11 県医師会理事会(9/13,27)「佐野会長」

12 胃X線フィルム検討会(9/13)「古泉理事」
  ≪検討内容≫ 平成23年度 胃直接施設検診発見胃がん 5件
         平成23年度 胃内視鏡検診発見胃がん  2件
  ≪出席者≫  委員 5名  会員 2名

13 肺がん検診症例検討会(9/19)「永井理事」
  ≪検討会内容≫ 平成23年度 新潟市肺がん検診発見肺がんのうち、検診歴の
          ある症例 17件
          肺がんリスク検診 200件
  ≪出席者≫ 肺がん診断委員 8名 + 田崎先生(がんセンター)

14 救急疾患説明HP検討役員会議(9/19)「浦野理事」
・各診療科の疾患説明追加項目の執筆状況を確認した
・薬剤情報の説明頁、医療スタッフ用の説明頁、疾患説明のパンフレット化について検討した
15 小児保健連絡会議(9/25)「橋本理事」

16 乳がん検診検討委員会(9/26)「岡田理事」
・平成23年度乳がん検診成績について
・平成24年度新潟市乳がん検診について
・平成25年度厚労省予算概要要求についての報告
・平成25年度検診にむけて
上記について検討された
17 新潟市社会福祉審議会児童福祉専門分科会児童養護部会(9/26)「庄司副会長」
・児童の処遇について
・援助困難ケースの状況について
・被措置児童の虐待にかかる報告について
検討された             
18 新潟地域産業保健センターの活動状況「五十嵐理事」
   8月29日 健康相談窓口 布川  修先生(健診後指導 事業所4)
   9月 5日 健康相談窓口 小林 晋一先生(長時間労働本人1、健診後指導事業所3)
      7日 健康相談窓口 藻谷 直樹先生(健診後指導 事業所3)
     12日 健康相談窓口 高橋 常彦先生(長時間労働本人1、健診後指導事業所3)
     14日 健康相談窓口 月岡  恵先生(健診後指導 事業所4)
     19日 健康相談窓口 大野 雅弘先生(健診後指導 事業所3)
     21日 健康相談窓口 高木  顯先生(健診後指導 事業所3)
     24日 健康相談窓口 月岡  恵先生(長時間労働本人1、健診後指導事業所3)
     26日 健康相談窓口 田中 直史先生(長時間労働本人1、健診後指導事業所1)
                         計 本人4名、事業所27名

19 講演会・病診連携等「永井理事」
   1)第13回コロキウム虚血性心疾患in新潟(9/8)
     参加者184名
     1.『循環器知識の泉』講演およびシンポジウム
     演題1「心臓リハビリテーションの意義について」
     講師 新潟大学第一内科 広野 暁 先生
     シンポジウム
        新潟医療センター  井上 雅之 先生
        信楽園病院     三間  渉 先生
        下越病院      服部 真衣 先生
        済生会新潟第二病院 篠原 由美 先生
     2.『一枚の心電図から何を考えるか?』
下越病院      末武 修史 先生
        木戸病院      山口 利夫 先生
        済生会新潟第二病院 田村 雄助 先生
        信楽園病院     松原  琢 先生
        新潟医療センター  大塚 英明 先生
        新潟市民病院    小田 弘隆 先生
        新潟大学第一内科  広野  暁 先生
     3.『冠動脈カテーテル治療』ビデオデモンストレーション
     コメンテーター
        下越病院      末武 修史 先生
        木戸病院      山口 利夫 先生
        済生会新潟第二病院 田村 雄助 先生
        信楽園病院     松原  琢 先生
        新潟医療センター  大塚 英明 先生
   2)第83回在宅医療講座(9/12)
     参加者64名
     演題「訪問歯科診療と医療連携について」
     講師 新潟市歯科医師会理事 野村 隆 先生
   3)第384回新潟市民病院内科公開検討会(9/18)
     参加者25名
     演題1「PIPC(Psychiatry In Primary Care)受講経験を生かした、内科外来
における精神科疾患への対応」
     講師 総合診療内科 野本 優二 先生
     演題2胃の粘膜下腫瘍に対する新しい治療手技のご紹介
主に腹腔鏡・内視鏡合同手術
(Laparoscopy and Endoscopy Cooperative Surgery;LECS)について
     講師 消化器内科 米山 靖 先生
   4)第174回済生会新潟第二病院臨床検討会(9/25)
     参加者17名
     演題「最近の気管支鏡検査」
     講師 呼吸器内科部長 田島 俊児 先生
   5)第241回臨床懇話会(9/26)
     参加者48名
     演題「プライマリー診療における睡眠障害?睡眠科による不眠の医療?」
     講師 愛知医科大学睡眠科教授 塩見 利明 先生

協議事項
 1 功労会員について「鎌田局長」

 2 新潟市急患診療センター統括部長について「佐野会長」
来年度から統括部長を任命してセンターの運営にあたる。それまでは勝井理事が兼務する。
 3 共催、後援等依頼について「鷲山理事」

 4 10月の行事予定について「永井理事」

5 入退会、異動会員について「眞保課長」