広報アーカイブ

理事会2023/10/25公開

令和5年度第8回 理事会

主事項名 理事会議事録
開催日 令和5年10月25日(水)
会場 新潟市医師会理事会室
医会担当者 広報部
議事録/
議事要旨
理事数 17名 出席理事 16名
監事数  2名 出席監事  2名


協議事項

1 新潟次世代医療科学研究協議会の進捗について「浦野会長」
(1)認知症事業について
・新潟大学倫理審査委員会に修正案を再提出する。
・倫理委員会で承認後、アンケート等の調査を開始する。
(2)ハウスコインについて
・実際の運用について個別にヒアリングを行い、実証実験を目指す。
(3)DAO研究について
・12月に2回目の勉強会を開催予定。
(4)その他
・デジタル診察券については、時代に即した汎用性のあるシステムになるよう改良を加える。
上記進捗状況を報告し承認された。

2 市政記者会との懇談会(11/17)について「浦野会長」
・新潟市医師会の活動について理解を深めていただき、正しい情報の発信に繋がることを目的として開催する。
上記について協議し承認された。

3 電子カルテ導入の進捗について「大滝副会長」
(1)以下資料を新潟市地域医療推進課へ9月末提出した。
1)9月末までの経過
2)これまでの経緯を踏まえた現状のプラン
3)現状と電子カルテ導入後の比較
4)現状と費用対効果(ランニングコスト)
5)他政令市の状況
(2) 新潟市議会議との懇談会(10/10)にて説明を行った。
(3) 今後の予定
上記進捗状況を報告し承認された。

4 総会(11/25)について「横田理事」
第11回新潟市医師会総会、医師連盟総会、総会セレモニー、懇親会について
(1) 次第
(2) 来賓
(3) 理事の役割分担
(4) 福引き景品
(5) 功労会員及び長寿慶祝について
上記について協議し承認された。

5 電子処方箋導入に向けての勉強会開催について「八木澤理事」
当初、新潟市医師会の主催として開催予定であったが、新潟県医師会より「新潟県医師会社会保険研修会」として提案するよう依頼があった。
(1)主催、講演料 新潟県医師会
(2)企画立案運営 新潟市医師会
(3)講師の候補
(4)日程は調整中
上記について協議し承認された。

6 女性医師委員会勉強会(12/18)の開催について「八木澤理事」
(1)日時 令和5年12月18日(月) 午後7時~9時
(2)開催方法 Zoomミーティングによるオンライン開催
(3)テーマ 「医師の多様な働き方を実現するために求められる教育・支援とは」
講演1 「多様な働き方支援のあり方 ―誰のために何を支援するのか― 」 
講演2 演題未定
(4)「宣伝・告知方法」について
上記について協議し承認された。

7 第6回 警察医研修会について「山口理事」
(1)日時 令和5年12月15日(金)午後7時30分~8時30分
(2)会場 新潟市総合保健医療センター2階 講堂
(3)テーマ
講演1「県警察における死体取扱いの現状」
講演2「一般警察医における死体検案立ち会いの実際」
上記について協議し承認された。

8 コロナ感染をまとめる計画について「八木澤理事」
(1)掲載項目に「産科」を加えたいとの意見を受け、執筆依頼を行う。
(2)看護部門の執筆依頼を行った。
上記、進捗状況について報告され承認された。

9 令和5年度地域医療研究助成発表会(1/27)の開催形態およびプログラムについて「齋藤理事」
(1) 開催形態は今年度も昨年同様ZoomによるWeb開催とする。
(2) プログラム
上記について協議し承認された。

10 共催並びに後援依頼について「斎藤理事」
(1) 共催依頼について 1件
(2) 後援依頼について 2件
上記について協議し承認された。

11 急患診療センター年末年始の診療体制について「山添センター長」
(1)診療体制
(2)医療事務体制
(3)発熱患者の対応
(4)スタッフの確保
(5)薬剤と抗原キット
(6)ラゲブリオ処方について
上記について協議され承認された。

12 11月の行事予定について「横田理事」
行事予定が示され、承認された。

13 入退会、異動会員について「横田理事」
A会員506名、B会員840名、C会員207名、D会員66名、計1,619名となった。


報告事項

1 浦野会長
(1)県医師会理事会(9/28、10/12)
1)第12回
報告事項
総務部
・日本医師会未来医師会ビジョン委員会 中間報告手交式(9/6)
・医師会組織強化に係る日医役員との面会(9/21)
・自民党青年局と日本医師会未来医師会ビジョン委員会委員の新潟市内医療機関視察(9/22、23)
2)第13回
報告事項
母子保健部
・第1回新潟県小児医療検討会(9/21)
3)特別検討会
・オンライン資格確認・マイナ保険証について(9/14、28)
   
2 大滝副会長
(1)新潟県災害医療コーディネーター研修(10/5)
1)主催:新潟県福祉保健部地域医療政策課
協力:日本赤十字社新潟支部
2)参加者:計84名
3)テーマ 「災害医療コーディネーターと災害の初動対応」
講演1「新潟県災害時医療救護活動マニュアルの改訂と災害発災時の本庁における初動対応」
講演2「災害発災時の保健所における初動対応」
講演3「災害発災時の災害拠点病院・DMATにおける初動対応」
講演4「災害発災時の日本赤十字社における初動対応」
4)グループワーク『新潟県内各地域での初動対応の整理』各班に分かれて問題点について協議
 
3 総務部
(1)4役会議(9/20)
(2)理事会(9/27)
(3)新潟市議会との懇談会(10/10)「横田理事」
(4)講演会・病診連携等「横田理事」
1)「第8回医療クラーク勉強会」
2)「第260回済生会新潟病院臨床検討会」
3)「第490回内科公開検討会」
(5)会員への弔慰「横田理事」
1) 小山 眞 先生 令和5年5月17日ご逝去
2) 酒井 一也 先生 令和5年9月28日ご逝去
3) 山田 雅之 先生 令和5年9月30日ご逝去
4) 髙野 崇 先生 令和5年10月12日ご逝去
5) 石塚 敏朗 先生 令和5年10月13日ご逝去
謹んで深く哀悼の意を表した。

4 広報部
(1)ホ-ムページ小委員会(10/2)「熊谷理事」
・「医療機関一覧」欄の各医療機関の掲載内容確認調査について
(2)会報編集委員会(10/11、17)「熊谷理事」
1) 新潟市医師会報第631号(2023年10月号)校正作業を行った。
2) 新型コロナウイルス感染症特集号について検討した。

5 学術部
(1)地域医療研究助成担当役員会議(10/3)「齋藤理事」

6 病院・勤務医部
(1)「第8回新潟市医療クラーク勉強会」(9/23)「竹之内理事」

7 地域福祉部
(1)新潟市障がい支援区分認定等審査会(9/14、10/12)「八木澤理事、荻荘監事」
(2)新潟市多職種合同介護予防ケアプラン検討会(江南区)(9/21)「八木澤理事」

8 在宅医療部
(1)在宅ケアを考える集いin越後2023(9/23)「横田理事」
(2)SWANネット情報交換会(10/5)「阿部(行)理事」
(3)新潟市在宅医療・介護連携推進協議会(10/11)「阿部(行)理事」

9 救急医療部
(1)第39回新潟シティマラソン2023(10/8)「田中理事」
(2)新潟市急患診療センター指定管理者申請者評価会議(10/12)「山下局長」

10 地域保健部
(1) 肺がん画像診断検討会(9/20)「細野理事」
(2) 新潟地域肺がん検討委員会・肺がん診断委員会合同会議(10/4)「細野理事」
(3) 新潟地域産業保健センターの活動状況「細野理事」
1)医師・保健師による健康相談窓口指導
合計12回開催。健診後の指導59事業所、雇い入れ時意見聴取2事業所を実施した。
2)保健師による出張保健指導等
(4)メジカルセンター業務実施件数「斎川課長」
(5)胃内視鏡画像読影会(9/21、28、10/5、12)

11 社会保険部
(1) 個別・新規個別指導立会い(9/26)「山崎理事」

12 小児・学校保健部
(1)新潟市子ども・子育て会議(9/25)「佐藤理事」
1)新・すこやか未来アクションプラン第2期計画について
2)医療費助成ついて
3)「子ども子育て支援事業計画」と一体化した「市町村こども計画」の策定
4)子ども子育て支援に関するニーズ調査