理事会2024/02/28公開
主事項名 | 理事会議事録 |
---|---|
開催日 | 令和6年 2月28日(水) |
会場 | 新潟市医師会理事会室 |
医会担当者 | 広報部 |
議事録/ 議事要旨 |
理事数 17名 出席理事 15名 監事数 2名 出席監事 2名 協議事項 1 新潟次世代医療科学研究協議会の進捗について「浦野会長」 (1)今後の体制について ・4月から事務局の担当を業務課から総務課に異動する。 ・事務局担当職員も総務課職員を配置する。 ・定例会を委員会等に変更する。 ・事業ごとに専用の委員会を作る。 (2)T&Sとの提携契約について ・出向社員契約を継続する。 (3)M-IDについて ・2024年度は細部について検討し、2025年2月の事業計画理事会で、今後の計画を検討する。 ・当会はソフトの実証検証を主に行う。 (4)認知症研究について ・笹川保健財団研究助成金への再申請を行う。 ・フィールド調査のまとめと論文作成を行う。 上記協議の上、承認。 2 電子カルテ導入の進捗について「大滝副会長」 第1回実務者会議後の現在の状況について報告があった。 (1)170項目の質問事項を第四北越ITソリューションズに提出し、見積もりの検証を行う。 (2)連携する機器の優先度を新潟市へ提出済みである。 以下の通り、承認。 ①ビュワーは各科で導入する。 ②超音波装置、耳鼻科電子スコープ、眼科眼底カメラの連携については、役員間で検討する。 ③最終的には来年度、予算の見通しがついた後に委員会を設立し検討する。その後、各医会に説明し了承を得る。 (3)見積精査にあたり教育訓練を検討する。 (4)レイアウトについても決定していく。 (5)オンプレミスで進めているが、クラウドについて再検討する。 (6)3月に進捗の報告と見積精査を行うため第2回実務者会議を実施する。 (7)競争原理を活用するためNECの同等機種の情報収集を行い、必要に応じてデモを開催する。 (8)令和7年度に本格稼働する予定の国の電子カルテ情報共有サービスへの対応も検討する。 上記について、承認。 3 令和6年度事業計画内容の確認、追加並びに各部の重点項目等取り組み概要の提出について「横田理事」 各部における重点項目及び具体的な計画を各担当部長が作成することを承認。 4 令和6年度健康教育に関するイベント等助成について「横田理事」 4件の助成について承認。 5 対外委員等の推薦について「横田理事」 (1)新潟県国民健康保険団体連合会介護給付費等審査委員会審査委員 (2)新潟市いじめ問題調査点検委員会委員 上記、推薦委員を承認。 6 令和6年度地域医療研究助成について「齋藤理事」 新規研究4件、継続研究6件の助成について承認。 7 令和6年度学会等助成審査について「齋藤理事」 12件の助成について承認。 8 共催並びに後援依頼等について「齋藤理事」 共催1件、後援1件を承認。 9 医師事務作業補助者(医療クラーク)に関するアンケート調査について「竹之内理事」 アンケート調査の実施について承認。 10 新潟市急患診療センター職員への永年勤続表彰について「山添センター長」 永年勤続者を表彰し、表彰金を支給することを承認。 11 3月の行事予定について「横田理事」 行事予定が示され、承認。 12 入退会、異動会員について「横田理事」 A会員507名、B会員837名、C会員202名、D会員68名、計1,614名を承認。 報告事項 1 浦野会長 (1)県医師会理事会(1/25、2/8) 1)第20回 報告事項 【救急医療部】 日本医師会令和6年能登半島地震災害対策本部会議(1/16、23) 【地域保健部】 第2回改正感染症法等に基づく協定に関する説明会 (令和5年度都道府県医師会新興感染症医療提供体制担当理事連絡協議会)(1/23) 2)第21回 報告事項 【母子保健部】 第2回新潟県小児医療検討会(2/1) (2)郡市医師会長会議(2/15) 1)第3回郡市医師会長会議 ①改正感染症等に基づく医療措置協定について ②郡市医師会と警察の連携について ③令和6年度新潟県医師会事業計画について ④令和6年度新潟県医師国保組合事業計画について 2)第3回新潟県医師連盟執行委員会 次期参議院議員選挙について 3)郡市医師会組織強化連絡協議会 講演「医師会の組織強化について」 2 総務部 (1)4役会議(1/17) (2)理事会(1/24) (3)事業計画理事会(2/3) (4)講演会・病診連携等「横田理事」 1)第9回医療クラーク勉強会(1/20) 「眼科でよく出会う疾患」 「医療クラークのヒヤリハット・要望について」 2)第280回新潟市医師会臨床懇話会(1/26) 「心不全の診療と連携~シンプルにできるか」 3)第12回新潟市医師会地域医療研究助成発表会(1/27) 「医師会と独占禁止法」 4)SWANネット(セキュリティ研修会)(2/14)13時開始 「情報セキュリティ10大脅威2024」 5)SWANネット(セキュリティ研修会)(2/14)19時開始 「情報セキュリティ10大脅威2024」 6)第493回内科公開検討会(2/20) 「肺動脈性肺高血圧症を合併したシェーグレン症候群の一例」 「急性・亜急性脊髄症の診断アプローチ」 (5)会員への弔慰「横田理事」 勝木 茂美 先生 令和6年1月25日ご逝去 廣川 宏 先生 令和6年2月1日ご逝去 本会より謹んで深く哀悼の意を表した。 3 広報部 (1)会報コロナ特集編集会議(1/22)「熊谷理事」 (2)会報編集委員会(2/7、13)「熊谷理事」 新潟市医師会報635号(2024年2月号)校正作業 4 学術部 (1)地域医療研究助成審査委員会(2/15)「齋藤理事」 (2)学術部担当役員会議(2/15)「齋藤理事」 5 病院・勤務部 (1)第9回新潟市医療クラーク勉強会(1/20)「竹之内理事」 「眼科でよく出会う疾患」 「医療クラークのヒヤリハット・要望について」 (2)勤務医委員会(1/22)「竹之内理事」 1)「新潟市医療クラーク勉強会」について 2)「医師事務作業補助者(医療クラーク)に関するアンケート調査」について 6 地域福祉部 (1)骨粗鬆症連携委員会(2/1)「八木澤理事」 新任委員の委嘱増員のため2名について委嘱を行った。 1)「骨粗しょう症予防相談会」について 2)二次性骨折予防継続管理料に関するアンケート結果について 3)「二次性骨折予防継続管理料」施設基準・算定要件に係る研修会について 4)「二次性骨折予防継続管理料」の算定今後の施策について (2)新潟市障がい支援区分認定等審査会(2/8、16)「荻荘監事」 (3)骨粗鬆症連携委員会「二次性骨折予防継続管理料」施設基準・算定要件に係る研修会(2/8)「八木澤理事」 1)「骨粗鬆症のガイドラインに基づいた骨粗鬆症の診断と治療」 2)「二次性骨折予防と骨折リエゾンサービスクリニカルスタンダードの実際」 3)「病診連携における診療所の役割と施設基準の届け出方法」 4)この1年半の届け出、管理料算定の動向 7 在宅医療部 (1)Net4Uユーザー会(1/23)「横田理事」 1)日南地区による報告 ・情報提供「Net4Uの利用状況について」 ・Net4Uユーザー実践報告 2)新潟地区による報告 ・情報提供「SWANネット(Net4U)の利用状況について」 ・SWANネット(Net4U)ユーザー実践報告 3)Net4Uの利活用促進に向けての意見交換 (2)地域医療推進室運営会議(2/5)「阿部(行)理事」 1)地域医療推進室事業計画の進捗について 2)医療連携系事業について 3)SWANネットについて 4)在宅医療講座について 5)SWANネット運営部会(2月22日開催)の議題について 6)在宅医療・在宅ネット運営協議会(3月11日開催)の議題について (3)SWANネット「セキュリティ研修会」(2/14)「横田理事」 1)セキュリティ10大脅威2024 2)医療・介護分野における個人情報漏洩事故 3)遵守すべき規程・ガイドライン 4)ガイドライン改定・立入検査・チェックリスト 5)サイバーセキュリティ9の心得 8 救急医療部 (1)新潟市整形外科二次輪番病院担当者会議(1/18)「田中理事」 1)令和6年度新潟市整形外科2次救急医療体制について 2)救急業務におけるICTシステムの活用について (2)新潟市循環器救急に係る会議(1/31)「田中理事」 1)循環器救急の現状と今後の方向性について 2)次年度の体制について (3)西蒲原地区休日夜間急患センター運営検討会議(2/5)「田中理事」 GW年末年始等受診者が急増した場合の対応について (4)新潟市救急医療対策会議・病院群輪番制参加病院長会議合同会議(2/13)「田中理事」 1)新潟市の救急搬送の現状について 2)新型コロナウイルス感染症等に係わる状況報告 山崎 哲 新潟市保健所長 3)救急医療体制に関するアンケート調査の結果について 山崎 哲 新潟市保健所長 4)令和6年度の新潟市の救急医療体制と今後の検討の進め方について 5)報告・提言「新潟市救急拠点構築進捗状況及び今後の取組」 9 地域保健部 (1)肺がん画像診断検討会(1/17)「細野理事」 (2)子宮頸がん検診検討委員会(1/29)「細野理事」 (3)新潟市糖尿病性腎症重症化予防検討会議(1/30)「横田理事」 (4)肺がん診断研修会(2/10)「細野理事」 (5)新潟地域産業保健センターの活動状況「細野理事」 (6)メジカルセンター業務実施件数「斎川課長」 (7)胃内視鏡画像読影会(1/18、25、2/1、8、15) 10 社会保険部 (1)新規個別指導立会い(1/30)「五十嵐理事」 (2)新潟県医師会社会保険研修会(1/31)「八木澤理事」 講演1「電子処方箋の概要説明」 講演2「電子処方箋モデル事業の取組みとその効果」 |