広報アーカイブ

理事会2024/08/28公開

令和6年度第6回 理事会

主事項名 理事会議事録
開催日 令和6年 8月28日(水)
会場 新潟市医師会理事会室
医会担当者 広報部
議事録/
議事要旨
理事数 17名 出席理事16名
監事数 2名  出席監事 2名


協議事項

1 電子カルテ導入の進捗について「大滝副会長」
(1)8月1日の保健衛生連絡協議会で新潟市への予算要望書の提出を行いWGを解散する。
(2)今後の検討は各科作業部会を設置して検討する。
(3)実務者会議:電子カルテ導入前ヒアリング
8月29日 第11回 看護部
8月30日 第12回 医師会事務局、第13回 放射線部
上記進捗状況について説明があり、承認された。

2  救急車の「選定療養費」としての有料化について「大滝副会長」
救急車の有料化を図ってはどうか。議会や行政からは提案しづらいと思うので医師会から提言してはどうか。まず9月5日開催の病院長会議の場で話題提供する予定である。
この問題について今後も継続して協議していくことを承認。

3 新潟次世代医療科学研究協議会の進捗について「阿部(行)理事」
定例会 8月19日開催
(1)MIDニーズ調査の進捗について
・今月6日、A会員を対象として、MID導入についてニーズ調査を実施し、結果は9月中に集計/レポーティングし、上程される予定である
(2)認知症研究に対しての体制
・T&S社より、分析/レポーティング担当者を変更する旨提案があり、承諾した。
進捗状況の報告があり、承認。

4 総会(11/30)について「山下局長、山口理事」
第12回総会・医師連盟総会・総会セレモニー・福引抽選会・懇親会のスケジュールについて説明があり、承認。

5 警察医活動に関するアンケート調査結果および警察医活動への協力方針について「阿部(裕)理事」
警察医不足が深刻な課題となっている。
そこで、警察医を対象としたアンケートを行なった結果、「現任者が後任者を選ぶ」という方法は残しながら、その選定が困難な場合の方策を講じておく必要があると考える。
(1)警察医の選定方法
(2)講習会・勉強会について
上記、協議し承認。

6 子宮頸がんワクチンキャッチアップ接種について「山本副会長」
HPVワクチンキャッチアップ接種率は接種期限が迫っているが低いままである。そのため、キャッチアップ接種増加のため平日17時以降、土曜日の接種を開業医に協力要請を実施したい。
上記について協議し承認。

7 女性医師委員会名称変更について「八木澤理事」
名称の変更について協議され「ダイバーシティ委員会」に変更することを承認。

8 病院長連絡会議(9/5)について「竹之内理事」
病院長連絡会議、懇親会の次第案が示され承認。

9 新潟県郡市医師会事務局職員研修会(9/14)について「岡田会長」
上記について協議し開催を承認。

10 ワイン部の設立について「山口理事」
公認クラブ規定の見直しを前提として、10月からの活動開始に向けて準備を進めることを承認。

11 新潟市学校医報酬の増額について「熊谷理事」
令和6年8月1日第2回保健衛生連絡協議会が開催され、当会より新潟市に対して新潟市学校医報酬の増額を要望した。議事後のグループBでの意見交換の結果を踏まえ今後の方針について協議を継続していくことを承認。

12 共催並びに後援依頼について「竹之内理事」
後援依頼2件について承認。

13  新潟県学校保健会学校保健功労者の推薦について「熊谷理事」
新潟市教育委員会からの推薦依頼に対して、推薦者について協議し承認。

14 対外委員等の推薦について「熊谷理事」
○新潟市介護保険事業等運営委員会
〇新潟市障がい区分認定等審査委員会
○新潟市老人ホーム入所判定委員会委員
○新潟市病院事業運営審議会委員
○予防接種健康被害調査委員会
○新潟県医師会各種委員会(変更箇所のみ)
 産業保健部委員会
 地域医療委員会
 地域保健委員会
 救急医療対策委員会
○新潟市地域医療推進会議
○新潟市救急医療対策会議
○新潟市医療計画三分野合同会議
○新潟市在宅医療・介護連携推進協議会
○社会福祉審議会(障がい者福祉専門分科会)
○新潟市・新潟県公務災害補償等認定委員会
○新潟地域メディカルコントロール協議会
○新潟市国民保護協議会
上記、推薦委員を承認。

15 9月の行事予定について「熊谷理事」
行事予定が示され、承認。

16 入退会、異動会員について「熊谷理事」
2名の入会が承認され、A会員506名、B会員846名、C会員
205名、D会員70名、計1,627名となった。

17 レクチャー(大学医学教育センター)「岡崎理事」
「5分でわかる医学教育」について


報告事項

1 岡田会長
(1)県医師会理事会(7/25、8/8)
1)7月25日 第9回
〇協議事項
・関医連各部会の検討テーマに対する直前意見について
〇報告事項
・新潟大学病院運営協議会・新潟大学病院長候補者選考委員会
・令和6年度新潟県困難な問題を抱える女性支援
2)8月8日 第10回 
〇報告事項
・地域医療を担う医師配置等検討ワーキング
(2)新潟市糖尿病対策推進会議コアメンバー会議(7/30)
1)県内の糖尿病対策推進会議の現状について
2)新潟市糖尿病対策推進会議の活動について
3)新潟市の糖尿病対策について
4)今後の取り組みについて

2 大滝副会長
(1)県医師国保組合会(7/27)
第2回 理事会
1)組合会報告
2)理事会

3 総務部
(1)新潟市災害弔慰金等支給審査委員会(8/5)「熊谷理事」
・会長・副会長の選出について
・認定基準について
・審査案件について 2件
(2)女性医師委員会(8/8)「八木澤理事」
今年度の委員長、副委員長が選出された。
1)女性医師委員会のこれまでの経緯、資料の紹介。
2)令和6年度の活動計画
3)今後の方向性、会の名称変更について
(3)会員への弔慰「熊谷理事」
木村 啓一 先生 
令和6年8月20日ご逝去
本会より謹んで深く哀悼の意を表した。
(4)講演会・病診連携等「熊谷理事」
1)「第268回済生会新潟病院臨床検討会」
2)「第122回亀田第一病院症例検討会」
3)「第281回新潟市医師会臨床懇話会」
4)「第497回内科公開検討会」
(5)4役会議(7/17)
(6)理事会(7/24)
(7)保健衛生連絡協議会(8/1)

4 広報部
(1)ホームページ小委員会(8/5)「八木澤理事」
1)サイト利用状況について
2)更新履歴について
3)「特集」コーナーの校正サイト確認作業
4)肺がん診断委員会の会報「会告」記事変更とHPへの掲載について
5)トップ画面への新着情報の掲載について
6)会報掲載記事に関する市民からの意見について
(2)会報編集委員会(8/6、16)「八木澤理事」
1)新潟市医師会報641号(2024年8月号)校正作業
2)「病院だより」「Doctor’s Café」欄の再開について

5 病院・勤務医部
(1)病院長委員会(7/30)「山崎理事」
1)委員長、副委員長の選出
2)議題
① 医師の働き方改革の実態と、新潟地域の救急医療体制について
② 病院の経営における診療報酬改定の影響について
③その他
・ベースアップ評価料について
・病院長連絡会議(9/5)における意見交換会のテーマについて
・新潟市消防局 救急業務ICT化推進事業(TXPメディカル)(新潟市消防局)
・新潟市急患診療センター電子カルテ化の進捗状況 

6 地域福祉部
(1)新潟市地域密着型サービス指定候補事業者選定部会(7/31)「荻荘監事」
1)地域密着型サービス指定候補事業者の選定について
2)地域密着型サービス事業実施予定者の採択について
(2)日常生活自立支援事業契約締結審査会(7/22)「熊谷理事」
1)事業説明・報告
新潟市日常生活自立支援事業の実施状況
令和6年度の事業計画・事業予定
2)審査案件 (2件)
3)同意案件
4)その他
5)連絡事項
(3)新潟市障がい支援区分認定等審査会(8/8)「荻荘監事」
障がい支援区分認定審査を行った。

7 在宅医療部
(1)認知症委員会(7/23)「江部理事」
1)委員委嘱と委員長・副委員長の選出について
2)認知症サポート医養成研修への医師推薦について
3)認知症症例検討会について
4)認知症サポート医の役割について
5)ICTを活用した認知症医療連携について
6)認知症研究事業について
7)話題提供「新潟市におけるレカネマブ治療の現状と課題」
(2)地域医療推進室運営会議(8/5)「江部理事」
1)新潟市在宅医療・介護連携センターの活動状況について
2)新潟市医師会在宅医療推進センターの活動状況について
3)SWANネットについて
4)在宅医療講座について
5)SWANネット運営部会(8月22日開催)の議題について
6)在宅医療・在宅ネット運営協議会(9月9日開催)の議題について

8 地域保健部
(1)肺がん画像診断検討会(7/17)「寺島理事」
(2)新潟地域産業保健センターの活動状況「寺島理事」
(3)メジカルセンター業務実施件数「斎川課長」
(4)胃内視鏡画像読影会(7/18、25、8/1、8)
(5)新潟地区産業保健連絡協議会・新潟地域産業保健センター運営協議会(7/25)「寺島理事」
1)開会挨拶
2)新潟県労働衛生医学協会から
3)新潟産業保健総合支援センターから
4)新潟地域産業保健センターから

9 小児・学校保健部
(1)第75回指定都市学校保健協議会 学校医研修会(7/27)「廣川理事」
1)内科研修会 
2)特別講演 
3)懇親会