理事会2013/11/07公開
主事項名 | 理事会議事録 |
---|---|
開催日 | 平成25年10月25日(金) |
会場 | 新潟市医師会理事会室 |
医会担当者 | 広報部 |
議事録/ 議事要旨 |
第8回理事会次第 日時 平成25年10月25日 総員 18名 欠席 3名 報告事項 1 社会保険の指導(9/27)「山添理事」 2 平成25年度新潟市防災会議幹事会(10/1)「勝井理事」 3 胃内視鏡画像読影会(10/3,10,17,24)「五十嵐理事」 読影件数 2,998件 依頼医療機関 330機関 読影委員数 32人 参加会員数 16人 4 第1回西新潟中央病院地域医療支援病院準備委員会(10/7)「広橋理事」 5 ホームページ小委員会(10/7)「浦野理事」 ホームページをリニューアルするにあたり、A 会員を対象にホームページへの掲載内容についてアンケート調査を行った。 6 新潟市急患診療センター医療安全会議(10/8)「勝井理事」 ・針刺し事故について ・急患診療センター緊急時避難計画について ・カウンターショックとAEDの使用について ・感染症治療室の利用方法について ・インシデント・アクシデントについて 検討された 7 福祉部担当役員会議(10/9)「白柏理事」 ・互助会解散に伴う返還額算出方法について報告された。 8 会報編集委員会(10/9,15)「浦野理事」 9 県医師会理事会(10/10,24)「佐野会長」 10 胸部X線フィルム症例検討会 ・読影実習会(10/16)「永井理事」 ・出席者 肺がん診断委員10名 会員10名 ・検討会内容 肺がんリスク検診 179件(14依頼医療機関) ・発見肺がん症例検討会 平成24年度発見肺がん 13例 平成23年度追加発見肺がん 2例 ・読影実習会 5医療機関参加 見学 3医療機関 11 平成25年度新潟地域救急医療連絡協議会第1回作業部会(10/16)「勝井理事」 12 新潟市急患診療センター指定管理者の選定(10/16)「鎌田局長」 ・5年ごとに行われる指定管理者について申請者評価会議が行われた。 13 平成25年度新潟県・新潟市肝炎対策推進協議会(10/17)「藤田副会長」 平成20年4月1日から施行されている新潟県肝炎治療促進事業の実績について、新潟県担当者から報告があった。平成24年度の新潟県のおける受給者は995人、肝炎ウィルス検査数は1,239件であった。その後、各委員から肝炎対策の問題点が提示され、今後の対応策について検討した。 14 新潟市におけるHPV感染とワクチン予防効果に関する研究について 新潟大学 榎本教授説明会(10/18) 「岡田理事」 ・大学から研究について、行政から新潟市の個人情報の取り扱い等について説明され、今後の研究方法について協議された。 15 新潟市民健康福祉まつり(10/20)「永井理事」 今回は内科が担当、新潟市民病院検査科の協力で「手足血圧測定による動脈硬化検査(ABI)コーナー」を設け、46名(男10名、女36名)の市民が検査を受けて好評を博した。新潟市胃内視鏡検診研究調査のポスター展示コーナーも併設し、参加者を募集した。 16 新潟市社会福祉協議会第2回契約締結審査会(10/21)「岡田理事」 17 郡市医師会長協議会(10/22)「佐野会長」 18 新潟市社会福祉協議会法人後見運営審査会(10/23)「鷲山理事」 ・実施要綱の見直しで、任意後見を対象としないことなどが要綱に明記された。 ・2件の法定後見の受任申し立てが了承された。今後件数の増加が見込まれる。 19 新潟地域産業保健センターの活動状況「五十嵐理事」 10月 2日 健康相談窓口 月岡 恵先生(健診後指導 事業所3) 4日 健康相談窓口 長沼 佑幸先生(健診後指導 事業所2) 9日 健康相談窓口 滝澤慎一郎先生(健診後指導 事業所2) 11日 健康相談窓口 布川 修先生(長時間労働本人1、健診後指導事業所3) 16日 健康相談窓口 木滑 孝一先生(長時間労働本人1、健診後指導事業所3) 18日 健康相談窓口 高木 顯先生(健診後指導 事業所3) 23日 健康相談窓口 中村 康夫先生(長時間労働本人1、健診後指導事業所4) 計 本人3名、事業所20名 20 講演会・病診連携等「永井理事」 1)学校保健研修会(10/2) 参加者34名 演題「子宮頸がん、ワクチンで予防できる時代に! ?子宮頸がん発症“ゼロをめざして”?」 講師 新潟県産婦人科医会会長 徳永 昭輝 先生 2)胃内視鏡研修会(10/5)?コメディカルを対象にして? 参加者78名 演題 「全国的に注目されている新潟市の内視鏡による胃がん検診」 講師 県立がんセンター新潟病院 成澤 林太郎 先生 演題 内視鏡機器の取り扱いについて 講師 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 富士フィルムメディカル株式会社 3)新潟南病院病診連携登録医会議(10/9) 参加者19名 演題「独歩退院をめざす病院づくり」 講師 統括常勤顧問 和泉 徹 先生 4)第395回新潟市民病院内科公開検討会(10/15) 参加者27名 演題1「Treatable Dementia ?当科症例の検討から?」 講師 脳神経外科 関谷 可奈子 先生 演題2「コリン作動性クリ―ゼと高マグネシウム血症の合併により 救急搬送中に急激に呼吸不全が出現した一例」 講師 救命救急センター 小林 和紀 先生 5)第184回済生会新潟第二病院臨床検討会(10/22) 参加者24名 演題「小児腎不全診療の動向」 講師 小児科部長 鈴木 俊明 先生 6)第248回臨床懇話会(10/23) 参加者51名 演題「変性性認知症の臨床症状の特徴とその対応」 講師 順天堂大学医学部・精神医学教授 順天堂東京江東高齢者医療センター・認知症臨床研究部門長 井関 栄三 先生 21 メジカルセンター業務実施件数「棚田次長」 22 産業医の推薦について 株式会社ユニックス新潟工場 金子 晋 先生 23 会員への弔慰「永井理事」 田中 正二(たなか しょうじ)先生 平成25年10月 8日ご逝去 協議事項 1 新潟市急患診療センターへの小児科専任医師招聘について「番馬次長」 ・小児科医会からの要望書と行政による専任医師の出務計画、執務手当などについての案が示された。 2 臨床懇話会総会の座長について「鷲山理事」 永井明彦先生、佐野英孝先生、勝井 豊先生、山添 優先生、佐野正俊先生に学術講演ならびに特別講演の座長をお願いすることにした。 3 第1回再骨折予防研修会について「荻荘理事」 4 日本赤十字社の活動資金の協力依頼について「鎌田局長」 5 骨粗鬆症連携委員会の活動について「荻荘理事」 6 新潟市身体障害者更生相談所嘱託医について「荻荘理事」 7 県医師会移動理事会(11/14)提案事項について「佐野会長」 8 11月の行事予定について「永井理事」 9 入退会、異動会員について「眞保課長」 |