理事会2014/06/27公開
主事項名 | 理事会議事録 |
---|---|
開催日 | 平成26年 6月27日(金) |
会場 | 新潟市医師会理事会室 |
医会担当者 | 広報部 |
議事録/ 議事要旨 |
第4回理事会次第 日時 平成26年6月27日 総員 18名 欠席 4名 報告事項 1 第1回新潟市社会福祉審議会(5/12)「鷲山理事」 1)平成26年度の福祉部の主要事業について、2)地域包括ケアシステムの構築について、3)「(仮称)障がいのある人もない人も一人ひとりが大切にされいかされる新潟市づくり条例」に係る意見交換会について、を討議した。ひとりの審議会委員(新潟市議会議員)から、「予算を減らしたい意図ではないことを前提に、限られた予算の中で、小児医療への助成を更に推進するために(受給に)所得制限を設ける、という案(考え方)に対して、新潟市医師会はどのように考えているか?」という発言(質問)があった。 2 第65回指定都市学校医研修会・学校保健協議会(5/24?25) 「庄司副会長」 5/24 第65回指定都市学校医研修会は、横浜市ロイヤルパークホテルで開催 5/25 第65回指定都市学校保健協議会は、パシフィコ横浜で開催 新潟市からは15名が参加、およそ700名前後の参加者数。 この会は政令指定都市の持ち回りで開催され、平成31年に新潟市において開催予定。 3 第1回新潟市在宅医療連携拠点整備運営委員会(5/27)「岡田理事」 ・在宅医療連携拠点の整備について ・新潟県在宅医療推進モデル事業について 検討した 4 急患診療センター運営検討会議(5/28)「勝井理事」 1)ゴールデンウイークの患者実績等について 2)お盆期間(8月31日?15日)の診療体制について 3)監視カメラの設置について 4)マスクの販売について 5)患者紹介時の手順について 検討した 5 社会保険の指導(5/28)「岡田理事」 ・新規指導が4件行われた 6 新潟地域メディカルコントロール協議会(5/28)「勝井理事」 7 胃内視鏡検診10周年記念誌打ち合わせ会(5/29,6/10)「五十嵐理事」 8 胃内視鏡画像読影会(5/29,6/5,12,19,26)「五十嵐理事」 読影件数 3,759件 依頼医療機関 425機関 読影委員数 53名 参加会員数 22名 9 協同組合総代会(5/30)「白柏理事」 ・平成25年度決算について ・平成26年度事業計画について ・平成26年度予算計画について ・役員選挙について ・役員報酬について ・借入金残高の最高限度について 検討した 10 第2回郡市医師会新たな財政支援制度にかかる担当理事協議会(6/4)「五十嵐理事」 11 会計担当理事会(6/4) 12 JATECコース新潟(日本外傷初期診療ガイドライン)(6/7?8)「鷲山理事」 新潟大学医学部で開催され32名が受講した。うち約3分の1が新潟県内もしくは新潟県出身者であった。受講生の指導するインストラクターは52名で、同様に約3分の1が新潟県内からの参加であった。 13 ホームページ小委員会(6/9)「浦野理事」 14 在宅医療・在宅ネット運営協議会(6/9)「岡田理事、五十嵐理事」 1)新潟市地域包括ケアシステムについて 2)特別養護老人ホームにおける医療状況についてのアンケート結果について 3)新たな財政支援による医療介護サービス提供整備について 4)在宅医療における病診連携シンポジウムについて 検討した 15 急患診療センター医療安全会議(6/10)「勝井理事」 1)平成26年度研修会について 2)カルテの記載・様式について 3)小型尿分析器について 4)インシデントアクシデント等 5)急患センター組織図について 検討した 16 会報編集委員会(6/11,17)「浦野理事」 17 県医師会理事会(6/12)「佐野会長」 18 県医師会代議員会(6/14)「永井理事」 渡部会長挨拶、太田議長・藤田副議長の選定、25年度の会務報告の後、25年度決算について審議・承認され、会長・副会長2名・理事15名・監事2名・裁定委員11名・日医代議員7名・同予備代議員7名が、役員として選任された。県医師会顧問は3名の元・ 前県医師会長の先生に委嘱されることが決定された。 19 新潟地震50周年防災訓練(6/16)「勝井理事」 20 新潟市社会福祉協議会日常生活自立支援事業第1回契約締結審査会(6/16)「岡田理事」 21 第1回新潟市医師会在宅医療IT連携運営委員会(6/16)「遠藤局長」 ・委員会の進め方 ・業務委託仕様書について ・ITシステム構築業者の選定について ・審査基準について 検討した 22 第2回新潟市社会福祉協議会法人後見運営審査会(6/18)「鷲山理事」 新規に、新潟市長申し立て1件の受任を承認した。1)看取りや葬儀に関する親族の意向確認、2)医療に関する後見人の関わり方、の問題に関して、市民後見人に対する助言の在り方についても討議した。 23 胸部X線フィルム検討会・読影実習会(6/18)「永井理事」 出席者 肺がん診断委員 10名 会員 8名 ・検討内容 肺がんリスク検診 297件(13依頼医療機関) ・実習会 6医療機関参加 24 三師会連絡協議会(6/20)「永井理事」 佐野協議会会長の挨拶、出席者15名の紹介の後、「新たな財政支援制度事業」に各師会から提案されたアイデアの概要についての説明・質疑が行われた。歯科医師会からは在宅訪問歯科医療の現状や歯科医療機関連携加算についての説明もあった。 最後に医師会から25年度急患診療センター受診状況について、歯科医師会からは口腔保健衛生センター利用状況の説明があった。 25 内科二次輪番担当者会議(6/23)「勝井理事」 ・二次輪番病院当番回数について ・平成27年度二次輪番体制について ・新潟逓信病院の内科二次輪番参加について ・急患診療センター内科患者転送数について 討議した 26 新潟市総合計画審議会第1回全体会(6/24)「広橋理事」 27 第1回新潟市地域医療推進会議(6/25)「佐野会長」 28 新潟地域産業保健センターの活動状況「五十嵐理事」 5月28日 健康相談窓口 高橋 常彦先生(長時間労働本人1、健診後指導事業所2) 6月 4日 健康相談窓口 中村 康夫先生(健診後指導 事業所3) 5日 健康相談窓口 高橋 益廣先生(健診後指導 事業所3) 6日 健康相談窓口 笠原 紳先生(長時間労働本人6) 11日 健康相談窓口 永井 明彦先生(長時間労働本人3、健診後指導事業所2) 13日 健康相談窓口 布川 修先生(長時間労働本人4、健診後指導事業所1) 18日 健康相談窓口 石川 達先生(健診後指導 事業所2) 19日 健康相談窓口 八木澤久美子先生(健診後指導 事業所3) 20日 健康相談窓口 藻谷 直樹先生(長時間労働本人6) 25日 健康相談窓口 木滑 孝一先生(長時間労働本人2、健診後指導事業所2) 27日 健康相談窓口 木滑 孝一先生(長時間労働本人1、健診後指導事業所2) 計 本人23名、事業所20名 29 講演会・病診連携等「永井理事」 1)第275回下越病院臨床検討会(6/16) 参加者13名 演題「急性の脊髄横断障害を呈した一例」 講師 神経内科 粟森 和明 先生 2)協同組合医業経営セミナー(6/16) 参加者21名 テーマ「クリニックを守る人事労務対策」 講師 株式会社KBS 人事コンサルタント 村山千恵子 氏 3)第402回新潟市民病院内科公開検討会(6/17) 参加者37名 演題1「膠原病診療における最近の話題-新規の自己抗体検査など-」 講師 腎臓リウマチ科 長谷川 尚 先生 演題2「冠動脈疾患予防のスタチン療法の課題」 講師 循環器内科 小田 弘隆 先生 4)第190回済生会新潟第二病院臨床検討会(6/24) 参加者34名 演題「Helicobacter pylori除菌における諸問題」 講師 消化器内科部長 関 慶一 先生 5)第2回再骨折予防研修会(6/26) 参加者210名 演題1「骨粗鬆症外来診療における看護師の力」 講師 整形外科・皮膚科 しまがきクリニック院長 島垣 斎 先生 演題2「骨粗鬆症患者の運動療法の基本」 講師 新潟リハビリテーション病院理学療法士 高野 義隆 先生 演題3「骨折リスクとFRAXの活用」 講師 西新潟中央病院整形外科 高橋 美徳 先生 演題4「大腿骨近位部骨折パスの今後の展望-生活期(維持期)との連携に 向けて-」 講師 西蒲メディカルセンターリハビリテーション科 青木 可奈 先生 30 産業医の推薦について「五十嵐理事」 1)株)ヒューマンイレブン 八木澤 久美子 先生 2)富士ソフトサービスビューロ?新潟コールセンター 植木 秀任 先生 3)特別養護老人ホームこすど蒼丘の里 石崎 悦郎 先生 31 介護認定審査会に関するアンケート調査について「岡田理事」 ・アンケート結果が報告された 32 メジカルセンター業務実施件数「棚田次長」 協議事項 1 新潟市民健康福祉まつりについて「永井理事」 10月19日に開催される「市民健康福祉まつり」への協力医会について協議されたが、最近の実績(昨年は内科医会、一昨年は耳鼻咽喉科医会)を参考に次回の理事会で決定されることになった。 2 第250回新潟市医師会臨床懇話会について「鷲山理事」 平成26年9月24日(水)「下部尿路症状の最前線」と題する、安曇総合病院統括院長 西澤 理先生の講演が認められた。 3 (判断力が低下し、特に身寄りがない場合の)医療同意に関する調査と啓発に ついて「鷲山理事」 判断力が低下し、特に身寄りのない患者への医療同意の求め方については、法律の未整備のため医療現場での混乱がある現状に鑑み、新潟市医師会としても、このことに対する調査・研究を通じて医師会員に啓発活動をおこなうことが認められた。 4 後援依頼について「鷲山理事」 第4回市民公開セミナー「ワクチンで守ろう!子供の未来」(10/4)、第18回「がん」についての市民公開講座(9/13)、「地域で支えよう!認知症」(10/11)、子宮頸がんワクチン講演会(9/11)、平成26年度「新潟県糖尿病週間イベント」(11/8-20)の後援が認められた。 5 新潟市医師会定款施行細則の一部改正について「遠藤局長」 ・定款施行細則よりも上位の定款規定が優先される旨が報告された 6 7月の行事予定について「永井理事」 7 入退会、異動会員について「眞保課長」 8 その他 1)新旧役員歓送迎会について「遠藤局長」 7月4日(金)午後7時 小三別館2階 |