理事会2016/04/27公開
主事項名 | 理事会議事録 |
---|---|
開催日 | 平成28年 4月27日(水) |
会場 | 新潟市医師会理事会室 |
医会担当者 | 広報部 |
議事録/ 議事要旨 |
理事数 16名、出席理事数15名 出席理事 藤田会長、永井副会長、広橋副会長、浦野理事、山添理事、五十嵐理事、橋本理事、荻荘理事、鷲山理事、古泉理事、白柏理事、佐藤理事、大滝理事、熊谷理事、横田理事 議長理事 藤田会長 出席監事 勝井監事、渡辺監事 代議員 今井議長 協議事項 1 下越地区医師会連合会(5/7)について 「浦野理事」 進行並びに協議事項について承認された。 2 専門医会幹事会(5/16)について 「浦野理事」 進行並び議題について協議し、臨床懇話会総会の講演を泌尿器科、内科、外科、精神科の4科に依頼すること、特別講演を榎本隆之先生に依頼することを決定した。 3 第1回臨時代議員会について 「浦野理事」 進行並びに議案等について承認された。 4 在宅医療におけるICTの今後の進め方について 「永井副会長」 モデル事業を実施した結果を鑑み、継続して(株)ストローハット社の「Net4U」をICTツールとして採用することを決定した。 5 助成並びに後援依頼について 「鷲山理事」 下記の後援依頼について承認された。 (1)「美容医療市民公開講座」(7/2) (2) 「ゴールドリボン小児がんチャリティー『由紀さおり・安田祥子30周年記念コンサート』」(9/19) (3)「第9回外国籍住民のための医療相談会」(6/5) (4)「市民公開CKDセミナー」(10/22) 下記の補助金交付について承認された。 (1)「第6回医歯学祭」(10/29?30) 6 第5回地域医療研究助成発表会について 「鷲山理事」 特別講演の講師に新潟大学法学部教授 田中伸至先生に依頼することが決定した。 7 急患診療センターの広報誌作成について 「山添理事」 年4回くらいで発行することが決定された。発行元は指定管理者である新潟市医師会とする。 8 5月行事予定について 「浦野理事」 5月の行事予定が示された。 9 入退会、異動会員について 「眞保課長」 ・入会会員27名、異動会員20名、退会会員14名 ・A会員522名、B会員808名、C会員200名、D会員14名 計1,544名が承認された。 報告事項 1 4役会議(3/16) 2 肺がん画像診断研修会(3/16) 出席者 診断委員 9名 会員 4名 検討会内容 肺がんリスク検診 209件(13依頼医療機関) 読影実習会 4医療機関参加 症例検討会 平成26年度新潟市肺がん検診発見肺がん 2例 新潟市民病院症例 2例 3 新潟市食育推進会議(3/16) 「横田理事」 (1) 平成27年度重点課題への食育関連事業及び食育関連事業実施状況の報告。 (2)平成28年度食育関連事業及び予算について、食育・花育センター5事業とセンター管理費で予算総額98,236千円であることが報告された。 (3) 第3次新潟市食育計画を策定し、新たな4つのテーマに区分し、個別目標を設定する。 4 胃内視鏡画像読影会(3/17,24,31,4/7,14) 読影件数合計2,734件 参加会員数12名 5 学校腎臓病検診検討小委員会(3/17) 「佐藤理事」 (1)委員の変更について 池住洋平先生から山田剛史先生に変更になった。 (2)来年度から市立学校で実施される尿検査での有所見者に対してメジカルセンターでの一次精密検査で尿β2MG/尿Cr比を測定することになった。 (3)3歳児検尿は28年度より白血球尿陽性例を異常所見としない方向で検討することになった。3歳児検尿では基本的に、尿路奇形を抽出する尿蛋白の有無を中心に検診を行う。 6 第2回新潟市病院事業運営審議会(3/22) 「藤田会長」 (1)平成27年度病院事業について (2)平成28年度病院運営について (3)平成28年度予算について (4)中期計画の平成27年度実績見込評価について(報告) (5)新公立病院改革プラン(新・中期計画)について 7 市在宅医療・介護連携推進協議会 基盤整備促進分科会(3/22) 「永井副会長」 (1)在宅医療・介護連携センター、在宅医療連携ステーションについて 今まで基幹型と称していたものを介護連携センターと呼称する。サテライト型をステーションとし、区ごとに設置を予定している。 (2)在宅医療連携拠点事業実績報告 ネットワークを中心に区ごとにステーションを設置、中央区・西区は今までのモデル事業を継続する形でステーションが設置される。 8 市在宅医療・介護連携推進協議会 多職種連携・普及啓発・人材開発育成分科会(3/22) 「五十嵐理事」 <分科会> (1) 永井博子先生活動報告 (2) 医療施設静態調査 (3) 平成28年度人材開発育成計画について (4) その他(情報提供) <報告> (1)各分科会事務局より、これまでの協議・検討・決定事項について説明。 (2)市地域包括ケア推進室より、市認知症施策について説明。認知症対策地域連携推進協議会を設置し、認知症初期集中支援事業の展開、「認知症安心ガイドブック」の作成を進めている。 9 理事会(3/23) 10 平成27年度新潟市防災会議 (3/23) 11 県医師会理事会(3/24,4/14) 「藤田会長」 (1)平成27年度新潟県フレイル対策検討会準備会 (2)第4回地域医療構想策定部会 (3) 医師資格証の申請と受取手順 12 関東甲信越医師会連合会所属医師会長・日本医師会代議員合同会議(3/26) 「藤田会長」 <報告事項> (1)関東甲信越医師会連合会質問者について <協議事項> (1) 第136回日本医師会臨時代議員会の運営について ・議事運営委員会報告 ・財務委員会報告 13 第136回日本医師会代議員会(3/27) 「藤田会長」 <報告事項> 平成27年度日本医師会予算補正並びに平成28年度日本医師会事業計画及び予算の件 <議事> 第1号議案 平成27年度日本医師会会費減免申請の件 14 新潟市社会福祉審議会全体会議(3/28) 「鷲山理事」 福祉部より平成28年度の事業計画と予算の説明があった。 15 第2回臨時代議員会(3/28) 16 第2回新潟市健康づくり推進委員会(3/29) 「広橋副会長」 (1)新潟市健康づくり推進基本計画(第2次)数値目標現状報告 (2)新潟市健康づくり推進基本計画の分野別取り組み状況 平成28年度各種がん検診にかかる自己負担の見直しの説明があった。 ・検診初年度(40歳、子宮頸がん検診は20歳)の無料化、自己負担額を一律1,000円に減額(胃がん検診のみ59歳まで2,000円)。 ・自己負担なし年齢を他政令都市並みに70歳以上とする。 17 新潟レジデントフォーラム(4/2) 「浦野理事」 先輩医師からのメッセージとして郡市医師会を代表して挨拶を行った。 18 学校腎臓病検診検討小委員会 3歳児検尿検討打合せ会(4/5) 「佐藤理事」 28年度の3歳児検尿の進め方の見直し・検討を行った。保健所の体制が整い次第新しい制度を導入することが決定された。 19 医師国保臨時組合会・理事会(4/9) 「浦野理事」 <臨時組合会> (1)組合会議長・副議長の選出 (2)選挙 理事11名、監事2名 全員無投票で当選 <理事会> (1)理事長の選出について 吉沢 浩志先生が選出された。 (2)副理事長の選出について 川合 千尋先生が選出された。 (3)常務理事の選出について 永井 透先生が選出された。 (4)コンプライアンス担当理事について 川合 千尋先生が選出された。 (5)退任役員に対する退職慰労金の支給について (6)平成28年度行事予定について (7)平成28年度関東甲信越ブロック医師国保組合連絡協議会について (8)全国医師国保組合連合会全体協議会について 20 第2回在宅医療推進室運営会議(4/11) 「永井副会長」 (1)ホームページについて ・資料にて、業者の選定経緯、見積金額の説明を行った。 基本的にCNS(クリエイティブネットソリューションズ)?に依頼する方向となった。 ・関連して、コンテンツのキャラクターについて要検討となった。 (2)各センターとステーションの情報共有ツールとしてサイボウズ使用の説明。 (3)医療資源調査について ・医療資源調査対象数と、資源調査票の内容を説明。 ・アンケート実施は6月予定で可。 (4)在宅医療・介護連携センター・ステーション会議の報告 ・ステーションの名称を決定した。次回は5/11で、月1回の頻度で実施する。 (5)新潟地域病院連携会議(仮称)の開催について ・診療報酬改定説明等の内容で実施。案内文書の内容で発送可となった。 (6)新潟市在宅医療ネットワーク情報交換会の開催について 21 第1回近隣市町村センター情報交換会 (4/18) 「斎川室長」 参加者23名 新潟市在宅医療・介護連携センターの取り組みを説明したのち、情報交換会を行った。 22 会報編集委員会(4/12、19) 「大滝理事」 (1) 会報541号の編集作業を通常通り行った。 (2) 541号より学校医のコーナーを設けた。(要事掲載) (3) 入会案内パンフレットの配布 (入会のお願い、パンフレット、入会申込書、返信用封筒の4点セット) 新潟大学(23名)・・・・・・4月6日の大学の研修医説明会で配布 新潟市民病院(13名)・・・・4月12日の市民病院研修医説明会で配布 済生会第二病院(7名)・・・ 4月6日の病院説明会で配布 新潟医療センター(3名)・・・郵送 下越病院(3名)・・・・・・ 郵送 信楽園病院(1名)・・・・・ 郵送 3月30日に新潟市民病院の片柳病院長に面会し直接資料を渡し配布をお願いした。 4月2日のレジデントフォーラムにて、大学の研修医担当の長谷川教授、済生会第二病院の 吉田病院長にお会いし配布をお願いした。 23 学校心臓病検診判定委員会会議(4/19) 「佐藤理事」 委員の委嘱に関する説明と、委員長の選出、新委員の紹介 ・平成27年度検診成績 ・平成28年度の判定委員会日程について ・心臓病検診ファイリングシステムのバージョンアップ 24 女性医師委員会主催の講演会の開催予定 「白柏理事」 日時 平成28年10月29日(土)15:00 場所 新潟市総合保健医療センター2階講堂 演者 1)伊藤明子先生(新潟大学皮膚科講師) 2)木沢久美子先生(クララクリニック) 25 新潟地域産業保健センターの活動状況 「横田理事」 医師による健康相談窓口指導 3月16日(水)中村 康夫先生(健診後の指導 2事業所) 25日(金)永井 明彦先生(健診後の指導 3事業所) 30日(水)木滑 孝一先生(健診後の指導 2事業所) 4月 6日(水)高橋 常彦先生(健診後の指導 2事業所、長時間労働の指導 本人1) 8日(金)滝澤慎一郎先生(健診後の指導 2事業所、長時間労働の指導 本人1) 13日(水)小林 晋一先生(健診後の指導 2事業所) 15日(金)笠原 紳先生(健診後の指導 3事業所) 医師による健康相談窓口を合計7日間開催。健診後の指導16事業所、長時間労働の 指導を2名実施した。 26 講演会・病診連携等 「浦野理事」 (1)「第100回新潟市医師会在宅医療講座」3月16日(水) 〔主催:新潟市医師会〕 出席者数:75名(医師:33名、他:42名) 「家庭医療の実践と教育 -家庭医のグループ診療と在宅医療-」 医療法人社団 弓削メディカルクリニック 院長 雨森 正記 先生 (2)「第205回済生会新潟第二病院臨床検討会」3月22日(火) 〔主催:済生会新潟第二病院〕 出席者数:25名(医師:25名、他:0名) 「2型糖尿病における食事療法の現状と課題 -簡単にできるひと工夫-」 済生会新潟第二病院 代謝・内分泌科部長 鈴木 克典 先生 (3)「第291回下越病院臨床検討会(抗血小板療法マネジメント学会)」3月28日(月) 〔主催:下越病院〕 出席者数:26名(医師:26名、他:名) 「抗血小板療法の実地診療とそれに潜む法的リスクとその対策」 中村・平井・田邉法律事務所 弁護士 日本内科学会認定総合内科専門医 田邉 昇 先生 (4)「学術講演会」 4月2日(土) 〔主催:新潟中央病院、旭化成ファーマ(株)〕 出席者数:63名(医師:63名、他:0名) 【一般演題】 「新潟中央病院は新しく生まれ変わりました」 医療法人仁愛会 理事長 柴田 実 先生 「肩関節疾患 -最近のトピック-」 新潟中央病院 早川 敬 先生 「足の外科 -開業医のための秘保存療法-」 新潟中央病院 岡田 洋和 先生 【特別講演】 「骨粗鬆症性圧迫骨折を見逃さないためのポイントと最新の手術法(BKP)」 新潟中央病院 院長 山崎 昭義 先生 「当院の大腿骨近位部骨折患者の二次骨折予防 -パスとその検証-」 新潟中央病院 リハビリテーションセンター長 井上 旬二 先生 (5)「第292回下越病院臨床検討会」 4月18日(月) 〔主催:下越病院〕 出席者数:12名(医師:12名、他:0名) 【1例目】3病日に発熱、咳、吸気性喘鳴で紹介入院となった2歳男児 【2例目】頭痛、立ち眩み、全身倦怠、食欲不振を来した14歳男児 【3例目】4病日に発熱、嘔吐、咳で紹介入院となった5歳男児 小児科 大河原 信人 先生、本間 丈成 先生 院長 五十嵐 修 先生 医局一同 (6)「第421回内科公開検討会」 4月19日(火) 〔主催:新潟市民病院〕 出席者数:35名(医師:35名、他:0名) 「甲状腺機能亢進症の無機ヨウ素治療について」 内分泌・代謝内科 宗田 聡 先生、他4名 「貧血の外来診療?鉄欠乏性貧血からMDSまで?」 血液内科 高井 和江 先生、他2名 27 メジカルセンター業務実施件数 「棚田次長」 平成27年度検診結果が報告された。 28 会員への弔慰 「浦野理事」 長谷川 直人(はせがわ なおと)先生 平成28年4月16日ご逝去 医師会より弔意を表しました。 29 熊本県益城郡山都町の医療保健支援報告 ・熊本地震の医療支援として、新潟県では4月21日から5月12日まで災害拠点病院から6チーム(新潟大学1、新潟大学2、県立新発田病院、下越病院、厚生連村上総合病院、新潟市民病院)がそれぞれ4泊5日の日程で活動を進めている状態。(引き継ぎのため1日は日程が重複する) ・4月26日時点の新潟県の判断としては、5月12日をもって撤収する予定。 以上で第1回理事会を終了し、午後8時55分散会した。 |